VIPO

新着情報

2024.05.22 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】8/22-25「Anime NYC ビジネスマッチング」参加ボカロP*/ソングライター募集

Anime NYC参加のアニメ業界関連企業とコラボレーションを目指す
日本のボカロP*/ソングライターを募集!

実施期間:2024年8月22日(木)~25日(日)
※「Anime NYC」は8月23~25日
*「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です


VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省令和5年度「我が国の文化芸術コンテンツ・スポーツ産業の海外展開促進事業(コンテンツ産業の海外展開等支援)(JLOX+)」の一環として、アメリカ最大規模の日本ポップカルチャーショーケース「Anime NYC」において、米国のPR会社/マーケティングエージェント/アニメ等映像関連企業とのビジネスマッチングに参加するボカロP/ソングライターを募集します。
 
本事業は、米国およびその他海外市場に向け、日本のソングライター/アーティストを推進することを目的として実施いたします。業界注目度も高いアニメコンベンションである「Anime NYC」との協業により、同イベントに参加・出展している、アニメを介して日本コンテンツや楽曲への興味・関心が深い米国の企業等と、日本から選定したボカロP/ソングライターとのビジネスマッチングを実施するほか、同イベントに来場する米国アニメーション業界関係者とのネットワーキングの機会を提供します。
 
映像作品から音楽へのファン層の導引性の高い「アニメ」ジャンルを介して、日本のアーティストのキャリアにつながるピッチを実施することにより、海外での日本の楽曲・アーティストの普及を促進します。
 
海外進出に向け、アーティスト・楽曲の認知度やプレゼンスアップにおいて協力ができるPRエージェントやマーケティング企業、アニメーション関連企業とのコネクションを作りたい、海外の映像作品と自身制作の楽曲のコラボレーションを目指したいボカロP/ソングライターの方は、奮ってご応募ください。
 

★Anime NYC
2017年よりマンハッタン市のJavits Convention Centerにて3日間に渡って行われるアメリカ最大規模の日本ポップカルチャーショーケース。Anime Expo(ロサンゼルス)とJapan Expo(パリ)に続く大きな海外アニメイベントのひとつで、 2023年は63,000人が来場。過去の本イベントでのパフォーマンス参加アーティストは、[Alexandros]等。
米国最大規模のイベント会社LeftField社が運営。

 

「Anime NYC ビジネスマッチング」参加ボカロP/ソングライター 募集概要

実施期間

2024年8月22日(木)~25日(日)※Anime NYC会期は23日(金)~25日(日)
 

場所

米国・ニューヨーク
 

募集定員

1~2名程度
 

参加対象

米国のPRエージェントやマーケティング企業、アニメーション関連企業とのコラボレーションにより海外進出を目指すボカロP/ソングライター
 

参加申込に必要な記載事項(下記の1~7について、Google Formにて回答をご提出ください。)

  1. プロフィール
  2. 本企画への応募理由(海外企業とつながりどのように活動していきたいか、米国のアニメコミュニティーに自身の楽曲をアピールしたい理由、等)
  3. 曲づくりの動機等(影響されたクリエイター、作曲において目指すもの、作曲で成し遂げたいこと等)
  4. 作曲した楽曲を視聴できるSoundCloudやYouTubeチャンネル等のURL
  5. SNS(Instagram, TikTok等)のリンク
  6. 所属するレコード会社・音楽出版社、プロダクション名(あれば)
  7. 今回応募する楽曲の原盤・出版の権利をご本人が有しているかどうか(有していない場合は、権利者からの「Anime NYC」における交渉の許諾を証明できる書面のご提出をお願いする場合がございます)

審査における加点ポイント ※必須条件ではありません

  • (映像作品への)楽曲提供実績
  • インタビューを受けた実績
  • 国内もしくは海外におけるパネルや講演会への登壇実績


※1.応募書類に記載された内容を踏まえ、参加条件を満たしているか等を考慮し、審査・選考させていただきます。
※2.詳細な審査基準や結果等については開示いたしませんので、予めご了承ください。

 

参加費

  • Anime NYC入場パスについては、1名様分を提供します。
  • 渡航宿泊費、現地移動費等は参加者のご負担となりますが、「我が国の文化芸術コンテンツ・スポーツ産業の海外展開促進事業費補助金(コンテンツ産業の海外展開等支援)(JLOX+)」の対象となる可能性がございますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  • 参加者ご自身で航空券・ホテルの手配をしていただきます。

 

注意事項

  • 諸事情により本企画の内容および概要が一部変更または中止になる場合があります。
  • 参加者決定に際しては、申込資格を満たした企業を対象に、審査・選考させていただきます。その結果、やむを得ずお断りさせていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
  • 参加資格の審査後でも参加目的が本事業趣旨と異なると判断した場合、参加をお断りする場合がございます。
  • なお、詳細な審査基準や結果等については開示しておりませんので、予めご了承ください。
  • 選ばれた参加者につきましてはVIPO公式サイトにおいて氏名などを公表させていただきます。
  • VIPOのビジネスマッチング事業へ参加する事業者の方々は、原則、Japan Creator Bank(https://japancreatorbank.com/ja/)にプロフィール等を登録していただきます。
  • 経済産業省からの委託事業「令和5年度「我が国の文化芸術コンテンツ・スポーツ産業の海外展開促進事業(コンテンツ産業の海外展開等支援)(JLOX+)」の一環として実施するにあたり、記録、広報等のため、参加の様子を撮影する場合がございます。撮影した写真等は、VIPO公式サイト等で公表させていただきますので、あらかじめご了承ください。
  • 成人向けコンテンツ(第三者自主規制機関 によって、18歳未満の児童が鑑賞、購入またはアクセスを制限されているコンテンツ)、政治的、宗教的宣伝意図を有する、または特定の政治的、宗教的立場を誹謗中傷するコンテンツの出品はお断りさせて頂きます。

 

応募方法

  • ご応募は、下記リンク先指定の「申込フォーム(Google form)」に必要事項を記載してご提出の上、応募期限内に、メールにてフォーム記入済の旨をご連絡ください。
  • ご応募、ご質問の際は、メール件名に「Anime NYC」と明記し、下記お問い合わせ先へお願いいたします。

※申込書類(添付資料含む)は審査結果に関わらず返却いたしません。
 

 
 

応募締切

2024年6月21日(金)17:00
※選考結果の発表は、6月末を予定しています。
 

結果通知方法

応募された方全員に対し、審査の結果をメールにて通知いたします。
 
>>2023年度Anime NYCビジネスマッチングの様子
 

ご応募及びお問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
グローバル展開事業部 担当:風岡
E-mail:matching@vipo.or.jp
 
 

新着情報

05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加事業者募集】10/17「フランクフルト・ブックフェア2024」にてドイツ出版社との商談会を開催
05.22 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】8/22-25「Anime NYC ビジネスマッチング」参加ボカロP*/ソングライター募集
05.20 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企画募集】アジア最大級のアニメーションシリーズ企画ピッチイベント「Asian Animation Summit (AAS) 2024 」
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】成島 出監督による「アクターズワークショップ」参加募集
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【長編映画企画募集】釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2024」
05.15 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【募集開始】海外における日本書籍の出版・流通に向けた翻訳助成事業(公募要項等公開)
05.14 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【日本IP募集】〈2024年秋ピッチ&セールス予定〉ハリウッドでの映像化・リメイクを目指す作品募集(プロジェクト名:Acceleration-JAPAN: GENRE)
04.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】5/22 福井健策弁護士法律セミナー「放送コンテンツの著作権と権利処理」
04.03 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【プロデューサー参加募集】プチョン国際ファンタスティック映画祭「NAFF Fantastic Film School」プロデューサー養成プログラム/現地滞在レジデンスプログラム
04.02 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】 4/17(水) 「映像国際共同製作 北京市政府方針紹介セミナー」(参加無料)
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録