VIPO

新着情報

2024.05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加事業者募集】10/17「フランクフルト・ブックフェア2024」にてドイツ出版社との商談会を開催

フランクフルト・ブックフェア2024にて
日本の書籍をドイツで翻訳出版するための商談会を10月17日(木)に開催!
応募締切:6月13日(木)まで

VIPO(ヴィーポ)は、令和6年度文化庁「活字文化のグローバル発信・普及事業」の一環として、2024年10月16日(水)〜20日(日)にドイツ・フランクフルトで開催される「フランクフルト・ブックフェア2024」にて、日本企業とドイツ出版社との商談会を10月17日(木)に開催いたします。
 
本商談会は、日本の多様で豊かな活字文化を海外に発信・普及させるため、日本書籍の海外展開を促進することを目的としております。本商談会の開催にあたり、日本の書籍(対象書籍:文芸/児童書)をドイツで翻訳出版することにご興味がある日本の事業者を募集いたします。ドイツ出版社との商談ができる貴重な機会となっておりますので、ぜひご応募ください。
 
なお、審査/選考を通過した事業者5社のみが本商談会にご参加いただけますので、その点ご留意ください。
詳しくは、下記より公募要項をダウンロードのうえご確認ください。
 
公募要項ダウンロード(PDF)
 
 

公募概要

開催日時 2024年10月17日(木)午前中 (計3〜4時間程度)
開催場所 フランクフルト・ブックフェア会場内会議室
スケジュール 参加申込期間:2024年5月23日(木) 13:00 〜 6月13日(木) 23:59
選考結果通知:2024年7月下旬を予定
9月上旬には商談相手のドイツ出版社をお伝えする予定です。
参加事業者数 日本の出版社またはエージェント 合計5社
※申込多数の場合、選考を実施させていただきます。
対象事業者 日本の法令に基づき設立された出版社またはエージェント
※参加申込は出版社・エージェントのどちらからでも可能です。
対象書籍 国内で初版が発行され、かつ、ドイツでの翻訳出版に適した日本オリジナルの書籍のうち以下のジャンルの書籍
●文芸
●児童書
※備考:本商談会を共催するLitprom(リトプロム)によると、ファンタジー、ミステリー、SFを専門とする出版社は今回のマッチングにあまり参加しない予定のため、それらのジャンルの作品を商談希望作品にした場合、マッチングできる確率が下がる可能性があります。
ドイツの出版状況他、詳細をお知りになりたい場合は事務局にお問合せください。
応募条件 ●フランクフルト・ブックフェア会場内で行われる本商談会に最低1名参加できること
●商談希望作品のリスト(10作品)および各作品の英語での概要資料などを提出すること ※詳細は公募要項参照
●商談希望作品は必ず事前に著作権者から許諾を得ること。エージェントからの応募の場合は、著作権者および当該書籍を出版した国内出版社双方の確認を取ったうえで、応募すること。
注意事項 ●複数の出版社をとりまとめてエージェントが応募する場合でも、提出できる商談希望作品は10作品までになります。
●参加希望の事業者が商談で扱う作品は、他事業者の扱う作品と重複しないようにしていただきます。例えば仮に出版社Aの作品をエージェントB社が扱っていて、A社とB社が共に商談に参加した場合、商談会で対象とする作品は重ならないようにお願いします。
応募書類/応募方法 「商談会応募票」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、各作品の概要資料(英語)・会社概要資料(英語)とともに〈jppp_vipo@vipo.or.jp〉宛に以下の件名にてご応募ください。
件名:「FBF2024ドイツ商談会応募」
商談会応募票(excel)
※各概要資料の詳細については、「公募要項」をダウンロードのうえ、P3「応募の必要なもの」箇所をご確認ください。
公募要項(PDF)
応募締切 6月13日(木) 23:59
選考方法 ドイツ非営利出版団体Litpromが応募書類に記載された内容等を精査して、本商談会に参加いただく日本の事業者を選考します。
この選考により、商談相手のドイツ出版社が決定します。
参加費 無料(渡航宿泊費は自己負担)
※日独通訳が必要な場合、通訳者は事務局負担で手配いたします。
主催 文化庁
Litprom(ドイツ非営利出版団体 https://www.litprom.de/en/)
その他注意事項 ●事務局が成果等を把握するために実施するアンケートやヒアリングへの協力をご了承の上、お申込みください。
●令和6年度文化庁「活字文化のグローバル発信・普及事業」の一環として実施するにあたり、記録、広報等のため、写真撮影・録画等を行う場合がございます。撮影した写真等は、事前に掲載の許諾確認をしたうえで、VIPOウェブサイト等で公表させていただきますので、あらかじめご了承ください。

 

<昨年参加したドイツ出版社>


昨年の商談会の様子

Baobab Books, Berlin Verlag, Büchergilde, Culturbooks, Dumont, Edition Nautilus, Edition Orient, mairisch, Mitteldeutscher Verlag, Rowohlt, S. Fischer, Suhrkamp, Ullstein/ Claassen
 
※上記出版社の今年度参加については未定です。
 

令和6年度文化庁「活字文化のグローバル発信・普及事業」https://www.vipo.or.jp/project/jppp/

日本の多様で豊かな活字文化を海外へ発信・普及させるため、海外発信の基盤となる翻訳家の発掘・育成を行うとともに、出版社等による作品の海外展開を促進しています。また、世界の文学関係者、出版関係者等を対象に、日本の活字文化の理解をより深めるための活動を実施しています。

 

お問い合わせ先

特定非営利活動法人 映像産業振興機構
文化庁「活字文化のグローバル発信・普及事業」事務局
E-mail: jppp_vipo@vipo.or.jp
※メールでお問い合わせの際は、件名に「FBFドイツ商談会問合せ」とご明記ください。
 
 

新着情報

06.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加タイトル決定】2024年8月「gamescom 2024」ジャパンブース出展
05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加事業者募集】10/17「フランクフルト・ブックフェア2024」にてドイツ出版社との商談会を開催
05.22 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】8/22-25「Anime NYC ビジネスマッチング」参加ボカロP*/ソングライター募集
05.20 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企画募集】アジア最大級のアニメーションシリーズ企画ピッチイベント「Asian Animation Summit (AAS) 2024 」
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】成島 出監督による「アクターズワークショップ」参加募集
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【長編映画企画募集】釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2024」
05.15 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【募集開始】海外における日本書籍の出版・流通に向けた翻訳助成事業(公募要項等公開)
05.14 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【日本IP募集】〈2024年秋ピッチ&セールス予定〉ハリウッドでの映像化・リメイクを目指す作品募集(プロジェクト名:Acceleration-JAPAN: GENRE)
04.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】5/22 福井健策弁護士法律セミナー「放送コンテンツの著作権と権利処理」
04.03 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【プロデューサー参加募集】プチョン国際ファンタスティック映画祭「NAFF Fantastic Film School」プロデューサー養成プログラム/現地滞在レジデンスプログラム
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録