VIPO

新着情報

2022.10.12 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【オンライン参加募集(無料)】10/19(水)配信「海外の映像作品で日本の楽曲が流れるために、今すべきこと 〜最新ハリウッド映画のシンク例から学ぶ」セミナー

10/19(水)TIMM内で配信!
話題の最新映像コンテンツへの日本楽曲のシンク実例を交え
シンクビジネスの可能性を解説!(ロサンゼルスから)


 VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省「令和4年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)」の一環として、2022年10月19日(水)に「東京国際ミュージック・マーケット(TIMM)」内で、オンラインセミナー「海外の映像作品で日本の楽曲が流れるために、今すべきこと 〜最新ハリウッド映画のシンク例から学ぶ」(無料)を開催いたします。
 
 本セミナーでは、ハリウッドで活躍するミュージックスーパーバイザー(MS)であり、映画『ブレット・トレイン』に多くの日本語楽曲、日本のアーティストの楽曲を採用したシーズン・ケント氏や、日本人初のハリウッド映画音楽エージェントであり、音楽プロデューサーとして日米で活躍する備 耕庸(そなえ こうよう)氏を登壇者に迎え、映画やゲームの実例を交えながら、「海外で日本の楽曲がシンクされるためにできること」をテーマに日米のシンクビジネスの違いを解説するパネルディスカッションをロサンゼルスからお届けします。
 

【セミナー内容】
・『ブレット・トレイン』における音楽の発掘・選定方法
・MS視点から見る、音楽を日本から効果的に届ける手段
・今後の日本楽曲の海外映像作品への音楽シンクプレイスメントの課題 等
※内容は予告なく変更になる可能性があります

 

【登壇者】 【登壇者】 【モデレータ】

シーズン・ケント氏

備 耕庸氏

田端花子氏

 
 対象者は、出版社・レコード会社の方/劇伴作家/アーティスト等、音楽・エンタメ業界関係者です。(TIMMの来場登録時に審査があります)
 
 最新映像コンテンツへの日本の楽曲シンク実例を交えながら日米のシンクビジネスの違いや、楽曲がシンクされるために今後やっていくべきことを学べる貴重なチャンスです!ぜひご参加ください。
 
※本セミナーはTIMM内で実施いたします。ご参加にはTIMMの来場登録が必要ですので、下記よりお申し込みください。
 
 

 
 

開催概要

日 時 2022年10月19日(水) ※オンライン配信
参加費 無料 ※アクセスにはTIMMの来場登録が必要です
登壇者 シーズン・ケント氏、備 耕庸氏
モデレータ 田端花子氏
言 語 英語・日本語
申込期限 10月19日(水)
申込方法 本セミナーはTIMM内で実施いたします。
ご参加にはTIMMの来場登録が必要ですので、こちら(https://www.timmjp.com/jp/regist/)よりお申し込みください。
主 催 一般財団法人日本音楽産業、文化振興財団(JMCE)
共 催 特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)

 

登壇者プロフィール

シーズン・ケント氏(Season Kent):ミュージック・スーパーバイザー
 
ハリウッドを代表するミュージック・スーパーバイザー。『チャーリーズ・エンジェルズ』『ウォーキング・デッド』『13の理由」など大作映画、Netflix人気ドラマなど50作品以上を手掛ける。
日本でも大ヒットとなったブラッド・ピット主演の映画『ブレット・トレイン』の音楽を手掛け、多くの日本の楽曲を採用。

 
 

備 耕庸 (そなえ こうよう)氏:音楽プロデューサー
 
鹿児島県出身の音楽プロデューサー。カリフォルニア州立大学ノースリッジ校を卒業後、ハリウッド大手映画作曲家エージェンシーSoundtrack Music Associatesに入社。日本人初のハリウッド映画音楽エージェントとして、映像、ドラマシリーズ、ゲームなどに劇伴作曲家とミュージックスーパーバイザーの紹介と契約交渉を行う。また2011年に設立した音楽制作会社TEDDIXを通じて、世界中のアーティストと音楽制作も行っている。
代表作:NHK大河ドラマ『麒麟がくる』、ゲーム『ストリートファイター 6』、『バイオハザード8』など。

 
 

田端花子氏:モデレーター
 
VIPOエクゼクティブ・ディレクター/ユーマ株式会社 取締役>
レコード会社の宣伝・A&R・役員を経て、映画の音楽監督、音楽プロデューサー、ビジネス・コンサルティングなど多岐に渡り音楽と関わっている。
映画『ブレット・トレイン』のシンク・クリアランスも担当。

 
 
※本セミナーはTIMM内で実施いたします。ご参加にはTIMMの来場登録が必要ですので、下記よりお申し込みください。
 
 

 
 

令和4年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)

日本発のコンテンツを海外へ展開し、拡大する世界のコンテンツ市場における需要を獲得するとともに、他産業との連携による波及効果を生み出し、日本発のコンテンツや先進的なコンテンツ技術に係るビジネスマッチングの機会を提供することで、コンテンツの国際取引活性化や新市場創出を図ることを目的としています。
事業ページ https://www.vipo.or.jp/project/content-business_matching_r4/

 

お問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
グローバル事業推進部 風岡
e-mail: matching@vipo.or.jp
 
※メールでお問合せいただく場合には件名に「TIMMシンクセミナー」とご明記ください。
 
 

新着情報

07.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回: 25年8月~12月)
07.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】7/31締切「日韓Producers Exchange@釜山&東京」
07.14 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【重要:JLOX+補助金】「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援(ジャパンパビリオンに関連するものを除く)」の公募状況について
07.09 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加プロデューサー募集】9/20~ 22開催 釜山国際映画祭併設見本市ACFM「Producer Hub(プロデューサー・ハブ)」
07.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】8/6 Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
06.27 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【長編映画企画募集】9月開催 釜山国際映画祭「Asian Contents & Film Market(ACFM)2025」
06.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【出版社向けセミナー】海外展開に必要となる知識・ノウハウを提供(対面開催/無料)
06.19 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加タイトル決定】2025年8月「gamescom 2025 ジャパンパビリオン出展」
06.04 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【予約受付開始】7/18、7/19「BitSummit the 13th / ビットサミット13」にてゲーム会社向けJLOX+補助金 個別相談会実施
06.02 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【翻訳募集】第10回文化庁翻訳コンクール、6/1(日)より応募受付開始
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録