VIPO

新着情報

2021.12.09 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企業募集】1~2月「海外見本市で役立つ英語ピッチトレーニングプログラム:実践的セールスコミュニケーション編」(全3回)

海外セールスに関する超基本的知識や
セールスマテリアル制作のポイントが学べる
英語ピッチトレーニング:実践的セールスコミュニケーション編


 VIPO(ヴィーポ)では、2022年1月20日(木)、27日(木)、2月3日(木)の全3回にて、日本のコンテンツの積極的な海外展開を促進するため、「海外見本市で役に立つ英語ピッチトレーニングプログラム:実践的セールスコミュニケーション編」を実施いたします。
 
 本プログラムは、海外⾒本市、ビジネスマッチング等の参加が初心者向けの短期講座です。海外市場に自社の作品・IPを打ち出していくためには、売り先の市場やターゲットを知ることなど、事前にすべき準備が色々あります。海外の見本市等やビジネスマッチングの場において、国内向けの既存資料を英訳しただけの資料では、競争が激化するグローバルマーケットでは埋もれてしまいます。そこで、海外セールスの基本的知識を学び、短い準備期間で、必要な情報を集め、資料を作成し、自身でピッチを準備しておくために必要なことを学べる、本トレーニングに是非ご参加ください。
 
★学べるポイント★
①海外セールスに関する超基本的知識
②海外セールスマテリアル制作のポイント
③即つかえる超実践的英語コミュニケーション
 
★受講対象者★
・海外セールスに必要な知識、フレームワークを学びたい方
・海外番販担当者、コンテンツマーケットやビジネスマッチングに参加予定の方
・国内向けのプレゼンには慣れているが、海外向けのアピールにおいて必要なことを学びたい方
・海外進出のノウハウを学びたい方、急に海外見本市への参加が決まり不安を抱えている方など
 
下記内容をよくご確認の上、ぜひご応募ください。
※締切:2022年1月5日(水)17:00
 
 

開催概要

【トレーニング日時・プログラム(予定)】 (計3回)
※オンライン(Zoom)での開催になりますので、ご自身で受講できる環境を整えてくださいますようお願いいたします。参加決定後にVIPOよりメールにてご参加のURLをお知らせいたします。
 

第1回: 2022年1月20日(木)14:00〜17:00 3時間

海外セールスに関する基本的知識を学ぶ
・海外⾒本市出展するということは?
・市場・ターゲットを知る
・事業の目的、ゴールのイメージを具体的に描く
 

第2回: 2022年1月27日(木)14:00〜17:00 3時間

セールスマテリアルの要素
・バイヤー(外国人)の視点で要素、構成を考える
・理想的なセールスマテリアルとは
・マテリアルの概要、実例紹介
・届くピッチングとは(ロジック・構成)
 

第3回: 2022年2月3日(木)14:00〜17:00 3時間

ピッチングストラクチャーストーリーテリング
・ストーリーテリングのパワー
・効果的なピッチングストラクチャー
・テンプレートを用いてセールスピッチ原稿を作成(グループワーク・エクササイズ)
・届くピッチングとは(ロジック・構成)
 
※各講義の前に課題の提出があります。
 
 

講師

第1回:ブランドプロミス合同会社 林 美千代氏
第2回:ブランドプロミス合同会社 林 美千代氏、日本映像翻訳アカデミー株式会社(JVTA)
第3回:日本映像翻訳アカデミー株式会社(JVTA)
 

募集期間

2021年12月9日(木)~ 2022年1月5日(水)17:00 ※お問い合わせ期限も同様
 

定 員

10社程度(※お申込みが一定数に達しない場合は、開催中止とさせていただくことがございます)
 

参加資格

(1)特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)が主催する令和3年度「海外見本市で役に立つ英語ピッチトレーニングプログラム:実践的セールスコミュニケーション編」の全て(全日程、全時間帯)に、参加者自らが(代理人を立てずに)参加すること。
(2)自社コンテンツの海外PRおよび海外セールスを事業として実施している、もしくは実施する予定があること。
(3)「海外見本市で役に立つ英語ピッチトレーニングプログラム:実践的セールスコミュニケーション編」においてアピールする作品・IPについて、参加者が、海外との共同製作、海外へのライセンスを判断する業務に関わる部署及び立場にあること。

(4)英語力:初・中級者レベル以上
(5)トレーニング後に実施するアンケート・ヒアリングに必ずご協力いただけること。

(6)「海外見本市で役に立つ英語ピッチトレーニングプログラム:実践的セールスコミュニケーション編」において、VIPOのWeb上に公開するレポートへの情報公開にご協力いただけること。

 
*申込資格等についてのお問い合わせは、下記にあるお問い合わせ先までご連絡ください。
 

参加者の審査

  • 参加者決定に際しては、参加資格を満たした企業を対象に、これまでのセールス実績や国際共同製作実績の有無、また本事業の趣旨に資すること等を考慮し、審査・選考させていただきます。その結果、やむを得ずお断りさせていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
  • 詳細な審査基準や結果等については開示しておりませんので、予めご了承ください。
  • 成人向けコンテンツ(第三者自主規制機関 によって、18歳未満の児童が鑑賞、購入またはアクセスを制限されているコンテンツ)、政治的、宗教的宣伝意図を有する、または特定の政治的、宗教的立場を誹謗中傷するコンテンツによるご参加はお断りさせていただきます。

*参加資格の審査後でも参加目的が本事業趣旨と異なると判断した場合、参加をお断りする場合がございます。
 

参加費

VIPO会員:90,000円/一般:100,000円 (全て税抜価格)
※原則、請求書でのお支払いをお願いしております。
その他のお支払い方法(現金、クレジットカード等)をご希望の場合はご相談ください。
 

応募方法

(1)「エントリーシート」(下記リンクよりダウンロード可能)に必要事項を記入の上、募集期限内にメールにてお送りください。(送付先は末尾に記載)
(2)自社の作品およびIPに関する企画書(その企画書を使用してプレゼンテーションができる体裁になっていること。)を(1)と一緒にお送りください。
※お送りいただいた資料は選定結果に関わらず返却いたしません。

(3)募集期間: 2021年12月9日(木)~ 2022年1月5日(水)17:00

(4)結果通知方法:応募された方全員に対し、選定の結果をメールにて通知いたします。(2022年1月上旬予定)

 
「エントリーシート」はこちら(エクセル版)
「エントリーシート」はこちら(PDF版)
 
 

お問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
グローバル事業推進部 担当:風岡、土田
TEL:03-3543-7531/E-mail:matching@vipo.or.jp
 
 

新着情報

09.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】10/21芥川賞作家 村田沙耶香さんの特別トークショー開催at「フランクフルト・ブックフェア2023」
08.31 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【来日記念セミナー】9/12(火)『ジョン・ウィック:コンセクエンス』チャド・スタエルスキ監督セミナー「ハリウッドが“見たい”日本の魅力、日本コンテンツのソフトパワーの正体とは?」セミナー(リアル)参加者募集
08.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【ゲーム&アニメ企業募集】9月20日(水)「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」開催
07.10 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【初ピッチイベント生配信】日本発インディーゲーム海外展開に向け「VIPO Indie Game Pitch Showcase」を開催。ピッチイベントは「BitSummit」で初(アーカイブ配信あり)
07.06 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【オンライン参加募集】7/25 (火) 「韓国WEBTOON(ウェブトゥーン)スタジオとの共同制作で得た経験と日本WEBTOON全体の展望」
07.04 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【一般公開開始】7/4「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)」が正式オープン
07.03 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】8/30・9/6〈2日間〉「アニメ制作スタッフのためのシナリオ読み解き方講座」 講師に脚本家・小説家の小林雄次氏
06.30 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【映像化原作募集】10/7-10釜山国際映画祭併設見本市「Busan Story Market2023」参加企業募集
06.26 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加事業者募集】10/19「フランクフルト・ブックフェア2023」にてドイツの出版社との商談会を開催
06.21 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】8-12月「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回)/6/27(火)募集説明会・卒業生による座談会
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録