VIPO

新着情報

2021.11.08 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】12/16(木)福井健策弁護士法律セミナー「DX化と著作権の権利処理実務」

福井健策弁護士法律セミナー
「DX化と著作権の権利処理実務」
12/16(木)オンライン参加募集


 VIPO(ヴィーポ)はこの度、エンターテインメント・コンテンツ業界に精通し、訴訟等紛争処理や知的財産権に関するアドバイスの提供等を中心に扱う骨董通り法律事務所の代表パートナー福井健策弁護士をお招きし、法律セミナー第12弾「DX化と著作権の権利処理実務」を、2021年12月16日(木)に開催いたします。
 

 
 デジタル化が加速する近年では、著作権は日常業務で身近なものとなりました。コンテンツ業界にとってはおおかたの業務に直結する重要な法律です。デジタル・ネット時代の中で、映像、音楽をはじめとする配信ビジネスのための権利処理、急拡大するNFTなど新たなビジネスのための権利処理は重要な課題であり、そこでは著作権の基本・実践面の知識は不可欠です。また一方で著作権法は近時、例年のように重要な改正が続き、権利処理の実務も大きく様変わりしつつあります。
 本セミナーではコンテンツ産業に携わる方のために、著作権処理を行なう場合の注意点につき、実践的な講義をします。
 

 
 

開催概要

日 時 2021年12月16日(木) 15:00~17:00
会 場 ※「Zoom」を使った、オンラインセミナーです。
受講方法 開催前日までに、ご登録のメールアドレス宛に、ライブ配信を視聴するために必要なURL・接続方法などをご連絡いたします。
テーマ 『DX化と著作権の権利処理実務』
プログラム 15:00~15:03 主催者挨拶

15:03~16:30 講話(骨董通り法律事務所 福井健策弁護士)
『DX化と著作権の権利処理実務』

16:30~17:00 質疑応答

講 師 福井健策氏
弁護士(日本・ニューヨーク州)、日本大学藝術学部客員教授、神戸大学大学院客員教授
対 象 映像コンテンツ・エンタメ業界に関わる方
参加費
(税込)
VIPO会員:4,000円/一般:6,000円
※VIPO会員価格と一般価格はお間違えのないようにお願いいたします。
※VIPO会員一覧はこちら
定 員 90名(事前予約制・先着順)
申込締切 2021年12月9日(木)17:00 ※定員に達し次第、申し込み受付終了
申込方法
  • 本セミナーは、お申込受付に「EventRegist(イベントレジスト)」を利用しています。セミナーお申込み前にイベントレジストの会員登録(無料)が必要となります。過去にイベントレジストの会員登録を済ませている方は、そのままお申込みいただけます。
  • お支払方法はクレジットカード(VISA / MASTER /JCB)・PayPal決済のみで、領収書は「イベントレジスト」よりVIPO名での発行となります。
  • キャンセルについて
    1)キャンセルの実施日が、申込日から50日未満の場合、キャンセル手数料は発生しません。キャンセルを実行すると、購入者へ自動的に、チケットがキャンセルされた旨メールが送られると同時に、購入されたチケット代金は払い戻されます。
    2)キャンセルの実施日が、申込日から50日以上経過している場合、キャンセルは可能ですが、購入者へのチケット代金の払い戻しまで少しお時間がかかります。(キャンセル手数料は発生しません。)
    3)セミナー前日以降のキャンセルはお受けしておりません。代理の方を立てて頂く等、ご調整へのご理解を何卒宜しくお願い致します。

 

講師紹介

福井健策 氏
 
弁護士(日本・ニューヨーク州)、日本大学藝術学部・神戸大学大学院客員教授
1991年 東京大学法学部卒。1993年 弁護士登録(第二東京弁護士会)。米国コロンビア大学法学修士課程修了(セゾン文化財団スカラシップ)、シンガポール国立大学リサーチスカラーなど経て、現在骨董通り法律事務所 代表パートナー。著書に『著作権とは何か』『誰が「知」を独占するのか』(集英社新書)、『「ネットの自由」vs. 著作権』(光文社新書)、『エンタテインメント法実務』(編著、弘文堂)ほか。文化庁、デジタルアーカイブ学会、エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワークなど委員・理事を務める。

 
 

 
 

お問い合わせ先

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
セミナー事務局 担当:木元
E-mail: seminar@vipo.or.jp Tel:03-3543-7531
※メールでお問い合わせの際は、件名に「福井弁護士セミナー」とご明記してください。
 
 

新着情報

05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【カンヌ発】カンヌ国際映画祭「監督週間」とコラボレーション契約を締結し、「カンヌ 監督週間 in Tokyo」を渋谷で開催
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【カンヌ国際映画祭】パネルディスカッション開催(文化庁委託事業「日本映画の海外展開強化事業」)
05.09 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【VIPO Film Lab参加募集】〈リアル開催〉7/11-12「映画の企画脚本講座」~すぐれた映画を開発するためのセミナー~講師に脚本家・加藤正人氏『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』
04.21 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者決定】「VIPO Film Lab」脚本コース@ウディネと「ファーイースト映画祭」FOCUS ASIA2部門参加者決定
04.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/リアル開催】5/19(金)福井健策弁護士法律セミナー「コンテンツ業界人が知っておきたい AIビジネスの権利問題」
04.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【動画配信スタート】「全国映画資料アーカイブサミット2023」アーカイブ動画公開(無料)
04.06 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【プロデューサー参加募集】プチョン国際ファンタスティック映画祭「NAFF Fantastic Film School」プロデューサー養成プログラム
04.06 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【企画募集】「プチョン国際ファンタスティック映画祭」併設企画マーケット「NAFF It Project」
02.27 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【動画公開スタート】「BUNGAKU DAYS 2023SPRING」配信のお知らせ
02.20 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【NY劇場上映レポート】満席続出!『やまぶき』山﨑樹一郎監督が現地でセッションに参加(文化庁委託事業「日本映画の海外展開強化事業」)
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録