VIPO

新着情報

2021.02.24 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/アーティスト歓迎】3/19(金)オンラインセミナー「海外の映像作品で自分の楽曲が流れるために、今すべきこと」(無料)

日本人初の作曲家エージェントとして、多数のハリウッド映画やドラマシリーズ、ゲームに
作曲家を紹介する備 耕庸氏がシンクロビジネスの観点から解説!

定員に達したため、お申し込みは終了いたしました。

VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省「令和2年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)」の一環として、2021年3月19日(金)に、米国で活躍する作曲家エージェントであり、音楽プロデューサー備 耕庸氏によるオンラインセミナー「海外の映像作品で自分の楽曲が流れるために、今すべきこと」(無料)を開催いたします。
 
 本セミナーの登壇者は、日本人初の作曲家エージェントとして、多数のハリウッド映画やドラマシリーズ、ゲームに作曲家を紹介する備 耕庸(ソナエ コウヨウ)氏
 
 Music Supervisorをはじめとした、海外のシンクロビジネスに関わるさまざまな仕事の進め方、曲がどのように選ばれていくか等のプロセスやライセンスクリアランスについて、事例を交えながら解説いたします。また日本にいるアーティスト・音楽家が、楽曲が海外の映像作品に採用されるためにすべきことを、SNSにおけるプレゼンスから作品の売り出し方まで、さまざまな角度からアドバイスします。
 
対象者は、劇伴作家/アーティスト/音大・音楽専門学校等の学生/音楽出版社・レコード会社の方/その他、海外映像作品への音楽プレイスメントにご興味のある方々などです。
 
ぜひ奮ってお申込みください。(申込締切:3月17日[水]/定員に達し次第申込終了)
 

セミナー内容

1.海外におけるシンクロ・ビジネスの現状
 - 映画・ドラマの音楽制作について
 - インスト劇伴/オリジナルソング/ライセンス曲の決定について
 - ライセンスクリアランスについて
 - 中国のシンクロビジネスへのチャンス、ほか
 
2.日本の楽曲が海外作品でシンクロ使用されるには?
 - アーティスト、作家としてやっておくべき基本
 - 映像に採用されるための楽曲をのプロダクトアウトで売っていくべき理由、ほか
 
3.質疑応答
※内容は予告なく変更する可能性があります
 
 

定員に達したため、お申し込みは終了いたしました。
定員に達したため、お申し込みは終了いたしました

 
 

開催概要

日 時 2021年3月19日(金)14:00~16:00 ※オンラインにて開催
参加費 無料
登壇者 備 耕庸氏
対象者 劇伴作家/アーティスト/音大・音楽専門学校等の学生/音楽出版社・レコード会社の方/その他、海外映像作品への音楽プレイスメントにご興味のある方々
定 員 150名程度
申込期限 3月17日(水)※定員に達し次第、申込終了
※参加決定後、やむを得ずキャンセルをされる場合は、お早めに事務局〈matching@vipo.or.jp〉までご連絡ください。諸般の事情や応募が僅少な場合には、中止される可能性がございますことをあらかじめご了承ください。
主 催 特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
協 力 一般財団法人日本音楽産業・文化振興財団(JMCE)

 
 

登壇者プロフィール

備 耕庸(ソナエ コウヨウ)氏
 
鹿児島県出身の音楽プロデューサー。アメリカ・カリフォルニア州立大学ノースリッジ校を卒業後、ハリウッド大手映画作曲家エージェンシーであるSoundtrack Music Associatesに入社。日本人初の作曲家エージェントとして、多数のハリウッド映画やドラマシリーズ、ゲームに作曲家を紹介する。2011年には音楽・効果音制作会社TEDDIX MUSICを設立。世界中のアーティストや劇伴作曲家とコラボレーションを行う。これまで音楽プロデューサーとして携わった作品に大河ドラマ『麒麟がくる』、ゲーム『Devil May Cry 5』、『百鬼異聞録』、『バイオハザード7』など。

 
 

定員に達したため、お申し込みは終了いたしました。
定員に達したため、お申し込みは終了いたしました

 
 

令和2年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)

日本発のアニメ、マンガ、映画、音楽等のコンテンツや先進的なコンテンツ技術の成長を継続・発展させていくため、コンテンツの海外展開に向けた市場を拡大するとともに、コンテンツを主軸としたオープン・イノベーションを促進し、関連産業への波及を生み出していくことを目的としたプロジェクト。日本のコンテンツホルダーへビジネスマッチングの機会を提供することにより、日本コンテンツの国際取引活性化や新市場創出を図ります。

 

お問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
グローバル事業推進部 風岡
e-mail: matching@vipo.or.jp
※メールでお問合せいただく場合には件名に「シンクロセミナー」とご明記ください。
 
 

新着情報

11.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】12/14 福井健策弁護士法律セミナー「いま知っておきたい、日本原作の海外ライセンス攻略法2023」
11.02 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【映画プロデューサー募集】2024/2月ベルリン国際映画祭併設マーケット「Visitors Programme Berlinale Co-Production Market」
10.26 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【音楽クリエイター募集】2024年2月「ソングライティングキャンプinタイ」タイの音楽家と共作して、アジア発のヒット曲を狙おう
10.03 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【VIPO Film Lab 俳優コース】犬童一心監督による「アクターズワークショップ」参加募集
09.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【異業種企業募集開始】11/21-22東京都主催「コンテンツ活用促進セミナー&異業種マッチング交流会」
09.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】10/21芥川賞作家 村田沙耶香さんの特別トークショー開催at「フランクフルト・ブックフェア2023」
08.31 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【来日記念セミナー】9/12(火)『ジョン・ウィック:コンセクエンス』チャド・スタエルスキ監督セミナー「ハリウッドが“見たい”日本の魅力、日本コンテンツのソフトパワーの正体とは?」セミナー(リアル)参加者募集
08.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【ゲーム&アニメ企業募集】9月20日(水)「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」開催
07.10 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【初ピッチイベント生配信】日本発インディーゲーム海外展開に向け「VIPO Indie Game Pitch Showcase」を開催。ピッチイベントは「BitSummit」で初(アーカイブ配信あり)
07.06 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【オンライン参加募集】7/25 (火) 「韓国WEBTOON(ウェブトゥーン)スタジオとの共同制作で得た経験と日本WEBTOON全体の展望」
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録