VIPO

新着情報

2019.07.12 事業報告
アヌシー国際アニメーション映画祭見本市MIFA:「Industry Territory Focus」ビジネスマッチングセミナー開催報告

VIPOは、経済産業省「令和元年度新コンテンツ創造環境整備事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)」の一環として、2019年6月12日(水)に、アヌシー国際アニメーション映画祭の併設見本市である「MIFA」(会期:2019年6月10~14日)内で実施されたプログラム「Industry Territory Focus」において、ビジネスマッチングセミナー「Music x Animation – The New Form of Animation – TIAF[JCS]」を開催いたしました。
 
セミナーは「音楽×アニメーション」をテーマに、フジテレビの深夜アニメ枠『+Ultra』ほかにて放送中の『キャロル&チューズデイ』と、世界各国で人気のイタリアのアニメーション『44 Cats』の2作品を紹介しながら、「音楽×アニメーション」をテーマに、音楽の重要性やそのビジネスモデルを解説しました。
 

登壇者:

・『キャロル&チューズデイ』:南雅彦 氏(株式会社ボンズ:代表取締役、プロデューサー)、西辺誠 氏(株式会社フライングドッグ:音楽制作部ディレクター)
・『44 Cats』:Cristiana BUZZELLI氏(RAINBOW S.p.A.:SVP Content & Licensing)
〈モデレーター〉
・山口晶 氏(CITIA日本代表 サンブリッジ取締役代表)
 
また、その後に行われたパネルディスカッションでは、音楽が両作品に与えた影響だけでなく、今後のディストリビューションやマーチャンダイジングについても議論が交わされ非常い興味深い内容となりました。参加者とのQ&A、終了後の名刺交換では活発な意見交換が行われました。
 

 

お問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構 グローバル事業推進部
担当:飯島
Tel:03-3543-7531 / E-mail:matching@vipo.or.jp
 
 

【令和元年度新コンテンツ創造環境整備事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)】

日本のアニメ、マンガ、映画、音楽等のコンテンツの成長を継続し、発展させていくため、コンテンツの海外展開に向けた市場を拡大するとともに、コンテンツを主軸としたオープン・イノベーションを促進し、関連産業への波及を生み出していくことを目的としたプロジェクト。日本発のアニメ、マンガ、映画、音楽等のコンテンツや先進的なコンテンツ技術に係るビジネスマッチングの機会を提供することにより、日本コンテンツの国際取引活性化や新市場創出を図ります。

新着情報

06.02 事業報告
福井健策弁護士法律セミナー「コンテンツ業界人が知っておきたい AIビジネスの権利問題」実施報告
06.01 イベント・セミナー・公募情報
経済産業省からの指名停止等措置について
06.01 イベント・セミナー・公募情報
【翻訳募集】第8回JLPP翻訳コンクール応募受付開始
06.01 イベント・セミナー・公募情報
【注意喚起】J-LODサポートセンターを名乗るウイルスメールについて
05.31 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都国際マンガ・アニメフェア
【作品募集】「京都国際クリエイターズアワード 2023」開催
05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【カンヌ発】カンヌ国際映画祭「監督週間」とコラボレーション契約を締結し、「カンヌ 監督週間 in Tokyo」を渋谷で開催
05.18 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【企画募集】第15回「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」 応募開始
05.17 イベント・セミナー・公募情報
【長編映画企画募集】釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2023」
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【カンヌ国際映画祭】パネルディスカッション開催(文化庁委託事業「日本映画の海外展開強化事業」)
05.15 事業報告
「VIPO Film Lab」脚本コース@ウディネ(イタリア)2023 実施報告
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録