VIPO

新着情報

2016.12.20 事業報告
「コンテンツ業界インバウンド・トークセッション」 in もしもしにっぽんシンポジウム 2016 開催報告

2016年11月24日(木)、インバウンド・アウトバウンドについてあらゆる角度から考える「もしもしにっぽんシンポジウム2016」にて、「コンテンツ業界インバウンド・トークセッション」を開催いたしました(VIPO協力)。

2020年には訪日外国人旅行者を4,000万人に、という目標が掲げられ、各業界で様々な取り組みがされている中、コンテンツ業界のインバウンド施策促進を目指し、コンテンツ関連の最新事例を紹介。また、事例を通じて、コンテンツ業界がインバウンド需要獲得のためにどのように取り組むべきかについて意見交換をいたしました。
※今年で3回目となるアソビシステム株式会社主催のイベント「MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2016 in TOKYO」の前日と前々日に開催された「もしもしにっぽんシンポジウム2016」内で実施。

ando-2

ando-2

開催概要

【日 時】2016年11月24日(木)15:00~15:45
【会 場】東京体育館(もしもしにっぽんシンポジウム2016内)
【主 催】「MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2016 in TOKYO」実行委員会
【協 力】特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)

【登壇者】赤 俊哉様 「SAKURA –JAPAN IN THE BOX」チーフプロデューサー
                              (株式会社明治座 業務管理室 IT戦略室 室長) 

              柿澤 史行様 一般社団法人アニメツーリズム協会 副事務局長
                              (株式会社KADOKAWA インバウンド推進部)
【モデレーター】特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)事務局次長 槙田 寿文

「もしもしにっぽんシンポジウム2016」全体のレポート
「SAKURA –JAPAN IN THE BOX」
一般社団法人アニメツーリズム協会

新着情報

04.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【動画公開】「全国映画資料アーカイブサミット2025」開催報告
04.16 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX+補助金】「デジタル技術を用いた先進ビジネスモデル構築支援」の公募要項公開および応募受付開始のお知らせ
04.16 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【ndjc2025監督募集】「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2025」監督募集を開始
04.10 事業報告
実施報告:〈ハリウッドフロントランナーセミナー2024〉スー・ヒュー氏「ハリウッドフロントランナーの視点 ―世界で注目を集めるアジアの物語。その企画のコアとなる訴求力とは?―」オンラインセミナー
04.10 事業報告
実施報告:釜山国際映画祭併設見本市「Busan Story Market 2024」 出展
04.08 事業報告
実施報告:〈VIPO Film Lab企画〉脚本家の池端俊策氏による映画の企画開発講座
04.04 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】4/18合同開催 「中華圏ゲームイベント攻略セミナー」&JLOX+「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援」説明会
04.03 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集(無料)】4/17・23開催Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
03.31 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX+補助金】「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援」の公募要項公開および応募受付開始のお知らせ
03.31 事業報告
図書館司書他に対する調査結果発表セミナー「アメリカの図書館における日本マンガ:マンガはどのように図書館で受け入れられているのか」実施報告
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録