VIPO

新着情報

2024.10.29 イベント・セミナー・公募情報
【若手映画・映像作家募集】Netflix提供 VIPO Film Lab「NY脚本ワークショップ」第二弾 国内初!NY流メソッドによる脚本講座の参加者募集

Netflix提供 VIPO Film Lab 「NY脚本ワークショップ」第二弾募集
参加無料・逐次通訳あり
NYコロンビア大学脚本講師来日による脚本公開講座を国内で初実施
開催:2024年12月19日(木)14:00~17:00/応募締切:11月29日(金)


VIPO(ヴィーポ)では、映画の海外展開・国際共同製作を推進し、国際的な感覚や知識を持ち広く世界で活躍する若手映画制作者を育成することを目的として「VIPO Film Lab」を実施しています。
 
本年度は、VIPOの若手クリエイター育成事業の主旨に賛同いただいたNetflixの協賛により、「NY脚本ワークショップ」開催が可能となりました。
 
「NY脚本ワークショップ」第二弾募集では、日本の映画人材の底上げと海外進出の促進を目的に、ニューヨークのコロンビア大学スクール・オブ・アーツ講師による脚本公開講座の参加者を広く募集します。
(第一弾ワークショップ参加者募集はこちら:https://www.vipo.or.jp/news/42166/
 

【Netflixコメント】
日本のコンテンツが世界でますます注目される今、国際的な人材の育成はとても大切なテーマになっています。そんな中、私たちはVIPOの若手人材育成事業に賛同し、協賛させていただくことになりました。本プロジェクトを通じ、多くの日本の若手人材が国際的な視野を身に付け、今後の日本のコンテンツに貢献していただく力となってくださることを期待しています。

 

Netflix提供VIPO Film Lab「NY脚本ワークショップ」第二弾 実施概要

コロンビア大学スクール・オブ・アーツの脚本講師を初めて日本へ迎え、対面による脚本公開講座を実施します。
 

講師

Christina Lazaridi(クリスティーナ・ラザリディ)氏
脚本家、コロンビア大学スクール・オブ・アーツ助教授]
アカデミー賞にノミネートされた脚本家であり、ダイナミックなストーリーデザインとオーディエンス・レスポンスにおけるエキスパート。彼女がこれまで執筆を担当した脚本、および積極的に開発に関わった脚本は、カンヌ国際映画祭(カメラドール受賞)、ベルリン国際映画祭(金熊賞)、サンダンス映画祭、SXSW、アリエル賞(メキシコのアカデミー賞)などで賞を獲得している。受賞作品の脚本開発専門家としての活動は、2019年と2020年に彼女が共同設立した組織「Cine Qua Non Lab」への映画芸術科学アカデミーによる助成金支援によっても評価されている。

 
 

募集人数

30名程度
※応募多数の場合には書類による選考を行います。(結果は12月初旬にお知らせいたします)
 

講座実施日(対面)

2024年12月19日(木)14:00~17:00
※逐次通訳あり
※詳細の時間、場所は確定次第参加者にお知らせいたします。
 

参加費

無料
 

応募資格

応募者は下記いずれかに該当すること。

  • 過去に国内劇場公開映画の監督・脚本担当作品がある。
  • 主要国際映画祭の公式部門への出品経験がある。(脚本家としてのクレジットも可。長編・短編いずれも可)

 

応募締切

2024年11月29日(金)17時
 

応募方法

以下のURLより必要事項を記載のうえご応募ください。
 

 
 

応募に関する留意事項

  • 応募フォームに記載の項目をすべて記入してご提出ください。
  • 応募フォーム送信後、自動返信メール(申込内容のコピー)が届きます。もし届かない場合には、お手数ですが事務局までお問い合わせください。
  • 登録や提出内容に不備がある場合、受付受理することができませんのでご注意ください。

 

VIPO Film Labとは

グローバルな視野を持ち国内外で活躍できるプロデューサー、監督、脚本家など業界プロフェッショナルを育成する場、それが「VIPO Film Lab」です。
実践トレーニング、ワークショップ、オンライン講座など、目的別に様々な人材トレーニング等を準備しています。
https://filmlab.vipo.or.jp/

 

お問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
VIPO Film Lab事務局
e-mail:vipofilmlab@vipo.or.jp
※お問い合わせの際は、件名に「NY脚本ワークショップ 第二弾脚本公開講座」とご記載ください。
 
 

新着情報

07.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回: 25年8月~12月)
07.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】7/31締切「日韓Producers Exchange@釜山&東京」
07.17 事業報告
実施報告:「アヌシー国際アニメーション映画祭2025」併設マーケット MIFA出展
07.15 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【上映情報】ndjc2024年度完成4作品 東京で再上映決定
07.14 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【重要:JLOX+補助金】「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援(ジャパンパビリオンに関連するものを除く)」の公募状況について
07.14 イベント・セミナー・公募情報
【アワード受賞報告】「プチョン国際ファンタスティック映画祭」企画マーケットにて2つの日本企画が主要賞を受賞
07.11 イベント・セミナー・公募情報
【採択結果公表】海外における日本書籍の出版・流通に向けた翻訳助成事業
07.09 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加プロデューサー募集】9/20~ 22開催 釜山国際映画祭併設見本市ACFM「Producer Hub(プロデューサー・ハブ)」
07.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】8/6 Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
07.03 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【企画募集中】〈審査員決定〉第17回 京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching- 犬童一心監督ら3人
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録