VIPO

新着情報

2020.08.04 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【オンライン参加募集】9月(全4回) エンタメマーケター養成講座 2020開催

受講満足度3年連続90%超える
エンタメマーケター養成講座2020

オンライン開催(全4回/9月)


 VIPOでは、3年連続で実施し好評を博した「エンタメマーケター養成講座」をさらに進化させて、9月に全4回の日程でオンラインにて開催いたします。デジタルマーケティングを中心に、エンタメマーケティングの基礎とトレンドを学び、すぐに活用できる講座です。
 
 メイン講師には、本講座ではおなじみのエンタテインメント、テクノロジー領域において、コンサルプロフェッショナルのParadeAll(株)代表取締役 鈴木貴歩氏。全4回の講座では、コンテンツ各分野においてマーケティング第1線で活躍中のゲストスピーカーを招き、実例をまじえながら分かりやすく説明いたします。
 
 過去3年の講座では、映画・音楽・ゲーム・WEB・広告代理店・キャラクタービジネスなど大手を含むエンタメ企業のマーケティング・デジタルビジネス戦略の責任者・担当者、プロモーターからプロデューサーの方々がご参加いただき、終了後のアンケートでは、3年連続で受講満足度90%超え、「再度、開催されるなら社内の同僚や知人への参加を勧める」というオススメ度は80%超えと、高い評価をいただきました。
 
 以前から講座に興味をお持ちの方や、オンラインであれば受講可能という方は、定員限定(先着順)となりますので、この機会にぜひご参加ください。
 

開催概要

プログラム・ゲスト講師

各回18:00~21:00(休憩時間あり)
第1回 9/7(月)「エンタメマーケティング概論2020とWITHコロナ時代の音楽マーケティング」
梶 望 氏 ソニー・ミュージックレーベルズ 第三レーベルグループEPICレコードジャパン
第2回 9/14(月)「ストリーミング時代のデータ分析、デジタルプロモーションについて」
松島 功 氏 株式会社arne(アルネ)代表
第3回 9/23(水)「テレビが魅せるエンタメマーケティング」
清水俊宏 氏 株式会社フジテレビジョン コンテンツ事業室副部長 フジテレビュー!!チーフビジョナリスト
第4回 9/28(月)「トライブマーケティングと急成長する音声メディア活用」
高野修平 氏 株式会社トライバルメディアハウス所属 / マーケティングレーベル「Modern Age/モダンエイジ」レーベルヘッド/事業部長 コミュニケーションデザイナー/クリエイティブディレクター、コピーライター、コンサルタント
※プログラム内容は変更する場合がございます。ご了承ください。

 

受講対象者

・エンタメ企業のマーケティング戦略立案の責任者、担当者
・エンタメ企業のデジタルビジネス戦略立案の責任者、担当者
・プロデューサー、企画職、宣伝担当者など
 

効果

・エンタメマーケティングや新しいマーケティング手法の第一人者の講義を通じ、効率的に学ぶ事ができる。
・エンタメマーケティングの環境を俯瞰的に把握できる。
・デジタルメディア、テクノロジー領域の知識、ケーススタディを学び、実務に活用できる。
 

定員

100名(事前申込制/先着順/最小開催人数15名)
※最少開催人数に満たない場合は本講座を中止する場合がございます。その場合は、申込締切日前後にご連絡の上、返金処理をいたします。
 

受講料(税込)

全4回 VIPO会員:20,000円 / 一般:40,000円
 

申込締切

2020年9月1日(火)15:00まで
 

申込方法

●お申し込みの受付は「Peatix」のみとなります。
参加のご希望は「Peatix」の登録をお願いいたします。
●お支払方法はクレジットカード・コンビニ・ATM決済のみで領収書は「Peatix」による発行となります。
クレジットカード決済以外のお支払方法では、「VIPO会員価格」「一般価格」の選択を間違えて申し込まれますと、払い戻しにキャンセル手数料が発生してしまいます。
できる限り、クレジットカードでの決済をお勧めいたします。

「VIPO会員」の会社・組織はこちらからご確認ください。
●コンビニ・ATMでのお支払のみ、お支払期限がセミナー申込後3日以内となります。3日を過ぎると自動キャンセルとなりますので、ご注意ください。
●お支払後にやむを得ずキャンセルする際、次の場合に関しては返金手数料としてキャンセル1件につき500円の手数料が発生します。
・コンビニ・ATM払いでチケットを購入した場合
・クレジットカード払いにて支払日から50日以上経過している場合
●当日はチケット画面提示の必要はございません。
 
 

 
 

講座内容詳細/講師・ゲストスピーカープロフィール

メイン講師・総合企画:鈴木貴歩 氏
 
ParadeAll株式会社 代表取締役 エンターテック・アクセラレーター
ゲーム会社、放送局でコンテンツ企画、事業開発を担当した後に、2009年にユニバーサルミュージック合同会社に入社。デジタル本部本部長他を歴任し、音楽配信売上の拡大、全社のデジタル戦略の推進、国内外のプラットフォーム企業との事業開発をリードし、2016年に起業。
現在は日米欧の企業へのエンターテック領域の事業戦略、事業開発、海外展開のコンサルティング事業に加え、日米のスタートアップのアドバイザーも務める。”エンターテックはカルチャーを創る”がビジョン。

 
 

第1回(9/7[月]):ゲスト 梶 望 (かじ のぞむ)氏
「エンタメマーケティング概論2020とWITHコロナ時代の音楽マーケティング」

・音楽マーケティングの歴史
・音楽マーケティングにおけるデザイン思考とは
・音楽マーケットのサブスクリプション化により何が変わるのか?
・WITH コロナ時代、いままでのギョーカイのジョーシキが変わる?
・今後エンターテインメント業界に何が求められるのか?
 

〈プロフィール〉
(株)ソニー・ミュージックレーベルズ 第三レーベルグループ EPICレコードジャパン
1971年静岡県生まれ。中央大学理工学部卒業。95年(現)日本コロムビア入社。96年(当時)東芝EMI入社(その後、EMI MUSIC JAPANへ社名変更。ユニバーサル ミュージック合同会社に吸収合併)。宇多田ヒカル、AI、今井美樹、MIYAVI、GLIM SPANKYなどの宣伝プロデュースを担当。17年、宇多田ヒカルのレーベル移籍に伴い、ソニー・ミュージックレーベルズに入社。 現在は宇多田ヒカル、いきものがかりを中心としたレーベル業務の他、世界ゆるミュージック協会など新規事業も兼務。

 
 

第2回(9/14[月]):ゲスト 松島 功(まつしま こう)氏
「ストリーミング時代のデータ分析、デジタルプロモーションについて」

・SNS運用の良い例紹介
・”聴いてください”は告知ではない 競合アーティストの分析から自分たちを見る
・Chartmetric / Soundchartsの紹介 インディペンデントとアーティストサービスの可能性
・アーティストサービスとアーティストの関係性が成り立てば、インディペンデントでもビルボード・チャートは狙える
 

〈プロフィール〉
株式会社arne(アルネ)代表
前職SpotifyではArtist & Label Marketingチームで各レコード会社を担当。退職後、音楽専業のデータ分析・デジタルプロモーション会社、株式会社arneを設立。インディペンデントのアーティストサービスはじめ、レコードレーベルのデジタル事業サポートにつとめる。

 
 

第3回(9/23[水]):ゲスト 清水俊宏(しみず としひろ)氏
「テレビが魅せるエンタメマーケティング」

・これまでの経歴。ニュースだって「楽しくなければテレビじゃない」
・テレビは面白い。だからこそテレビだけではダメ!
・世界中で井戸端会議を起こす「フジテレビュー!!」ってなんだ?
・宣伝は見ないって誰が決めた?宣伝要素もあるからこそ作れるコンテンツ
・「ガチャピンニュースit!」に見る自社の強みの再検証
 

〈プロフィール〉
株式会社フジテレビジョン コンテンツ事業室副部長 フジテレビュー!!チーフビジョナリスト
2002年フジテレビ入社。報道局に配属され、政治部記者、選挙特番の総合演出、ニュースJAPANプロデューサーなど担当。2016年にコンテンツ事業局(現総合事業局)に異動し、ニュースメディア『ホウドウキョク』『FNNプライムオンライン』を立ち上げる。現在はエンタメメディア『フジテレビュー!!』の責任者として運営するほか、報道現場取材やテレビ番組プロデュース、スタートアップ支援など幅広く活動している。社外での発信も積極的で、これまで文化放送コメンテーター、NewsPicksプロピッカー、民放連委員など。

 
 

第4回(9/28[月]):ゲスト 高野修平(たかの しゅうへい)氏
「トライブマーケティングと急成長する音声メディア活用」

・若者に“刺さる”マーケティング -エンタメの力で心を動かす方法-
・トライブを制する者はマーケティングを制する -趣味嗜好軸で刺すトライブマーケティング最前線-
・ユーザーの「聴覚」へ訴えるマーケティング ~急成長する音声メディア活用の最前線~
 

〈プロフィール〉
株式会社トライバルメディアハウス所属 / マーケティングレーベルModern Age/モダンエイジ」レーベルヘッド/事業部長。コミュニケーションデザイナー/クリエイティブディレクター、コピーライター、コンサルタント
1983年東京都生まれ。トライバルメディアハウスに2011年所属。音楽を中心にエンターテインメント業界へのマーケティングを支援しつつ、ブランドとエンターテインメントを掛け合わせるコミュニケーションデザインが専門領域。日本で初のソーシャルメディアと音楽ビジネスを掛けあわせた著書『音楽の明日を鳴らす-ソーシャルメディアが灯す音楽ビジネス新時代-』、『ソーシャル時代に音楽を”売る”7つの戦略』、『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング-戦略PRとソーシャルメディアでムーヴメントを生み出す新しい方法-』を執筆。メディア出演、講演、寄稿など多数。M-ON番組審議会有識者委員。尚美学園大学非常勤講師。

 
 

 
 

お問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
セミナー事務局
E-mail: seminar@vipo.or.jp
※お問い合わせの際は、件名に「エンタメマーケセミナー」とご明記ください。
※弊機構では、8月におきましても、リモートワークを基本とした時差出勤との併用により、感染防止対策を行いながら業務を進めることを基本としております。担当者による、お電話での応対ができない場合がございますので、お問い合わせはなるべくメールにてお願い申し上げます。
 
 

新着情報

11.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】12/14 福井健策弁護士法律セミナー「いま知っておきたい、日本原作の海外ライセンス攻略法2023」
11.02 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【映画プロデューサー募集】2024/2月ベルリン国際映画祭併設マーケット「Visitors Programme Berlinale Co-Production Market」
10.26 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【音楽クリエイター募集】2024年2月「ソングライティングキャンプinタイ」タイの音楽家と共作して、アジア発のヒット曲を狙おう
10.03 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【VIPO Film Lab 俳優コース】犬童一心監督による「アクターズワークショップ」参加募集
09.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【異業種企業募集開始】11/21-22東京都主催「コンテンツ活用促進セミナー&異業種マッチング交流会」
09.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】10/21芥川賞作家 村田沙耶香さんの特別トークショー開催at「フランクフルト・ブックフェア2023」
08.31 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【来日記念セミナー】9/12(火)『ジョン・ウィック:コンセクエンス』チャド・スタエルスキ監督セミナー「ハリウッドが“見たい”日本の魅力、日本コンテンツのソフトパワーの正体とは?」セミナー(リアル)参加者募集
08.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【ゲーム&アニメ企業募集】9月20日(水)「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」開催
07.10 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【初ピッチイベント生配信】日本発インディーゲーム海外展開に向け「VIPO Indie Game Pitch Showcase」を開催。ピッチイベントは「BitSummit」で初(アーカイブ配信あり)
07.06 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【オンライン参加募集】7/25 (火) 「韓国WEBTOON(ウェブトゥーン)スタジオとの共同制作で得た経験と日本WEBTOON全体の展望」
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録