VIPO

新着情報

2022.03.10 事業報告
「Berlinale Co-Production Market Visitors Programme」(オンライン)実施報告

 VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省「令和3年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)」の一環として、2022年2月12日(金)~2月16日(水)にオンラインで開催された「Berlinale Co-Production Market Visitors Programme」(ビジターズプログラム)における新進若手映画プロデューサー5名の参加を支援いたしました。
 
VIPOが参加支援したプロデューサー5名(敬省略、順不同)

・北京電影学院 伊地知 拓郎
・株式会社Rim Entertainment イッバ マンチョロヴ アタナス
・FLARE TOKYO 酒井 拓哉
・フリーランス 神保 慶政
・株式会社ロジ 黄 嘉清

「Berlinale Co-Production Market」について

今回で19回目を迎える「Berlinale Co-Production Market」は、国際的に活躍し、積極的に国際共同製作に携わるプロデューサー、セールスエージェント、ディストリビューター、放送関係者や投資家が集まり、国際共同製作のためのネットワーキングおよびプロジェクトをプレゼンテーションするためのプラットフォームです。
 

「Visitors Programme(ビジターズプログラム)」について

ビジターズプログラムは、「Berlinale Co-Production Market」の体験版という位置づけになります。本プログラムに参加することにより、国際共同製作に関わるためのポイントとなる、マーケットでの活動内容や、パートナーの検索方法から交渉、資金調達を行うまでの流れや国際共同製作の最近の動向等について、直接的に体験し学ぶことが可能です。
 

イベントの様子
 
 今回、国際共同製作におけるケーススタディや、各国の助成金情報に関するセミナー、また、さまざまな視点からのコンサルテーションのセッションなど、世界各国から参加した多くの映画人に向けて、多岐に渡るプログラムが開催されました。
 
 参加いただいたプロデューサーの方々からは、「世界の映画人たちと知り合えて良かった」「オンラインで、現場に行けなくてもたくさんの人と繋がることができ、映画祭の空気を感じることができた」 「国際共同製作の情報を知ることができて良かった」など多くの好意的な意見をいただきました。
 
 今後は、「Berlinale Co-Production Market Visitors Programme」に参加した経験を基に、参加者の方々との情報交換を行いながらコミュニティーの輪を広げ、さまざまな活動に繋げていけるよう引き続きサポートをしていきたと思います。
 

問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
グローバル事業推進部
E-mail:matching@vipo.or.jp 担当:谷元、山﨑

新着情報

06.02 事業報告
福井健策弁護士法律セミナー「コンテンツ業界人が知っておきたい AIビジネスの権利問題」実施報告
06.01 イベント・セミナー・公募情報
経済産業省からの指名停止等措置について
06.01 イベント・セミナー・公募情報
【翻訳募集】第8回JLPP翻訳コンクール応募受付開始
06.01 イベント・セミナー・公募情報
【注意喚起】J-LODサポートセンターを名乗るウイルスメールについて
05.31 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都国際マンガ・アニメフェア
【作品募集】「京都国際クリエイターズアワード 2023」開催
05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【カンヌ発】カンヌ国際映画祭「監督週間」とコラボレーション契約を締結し、「カンヌ 監督週間 in Tokyo」を渋谷で開催
05.18 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【企画募集】第15回「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」 応募開始
05.17 イベント・セミナー・公募情報
【長編映画企画募集】釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2023」
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【カンヌ国際映画祭】パネルディスカッション開催(文化庁委託事業「日本映画の海外展開強化事業」)
05.15 事業報告
「VIPO Film Lab」脚本コース@ウディネ(イタリア)2023 実施報告
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録