VIPO

新着情報

2021.08.12 事業報告
「アヌシー国際アニメーション映画祭 2021」 オンライン出展報告

鈴木貴歩氏アヌシー国際アニメーション映画祭ロゴ
 VIPO(ヴィーポ)は、6月14日(月)よりオンラインで行われた「アヌシー国際アニメーション映画祭」(会期6月14日~6月19日)に合わせ、文化庁「令和3年度メディア芸術海外展開事業」の一環として、日本のアニメーションを海外にプロモーションする特設サイトを6月14日(月)に開設いたしました。
 
 本事業では、「アヌシー2021オンライン」内でスタンド出展を行い、また、特設サイトでは、東京藝術大学の岡本美津子副学長を企画ディレクターに迎え、「Expanded Animation」をテーマに、映像産業のプロフェッショナルやアニメーションを学ぶ学生に向けたパネルディスカッション、ワークショップ、短編アニメーションのスクリーニングなどの公式プログラムを実施しました。また映画祭の会期にあわせ、アニメーション部門特設サイトを開設し、受賞作品のご紹介や受賞者を招いたトークセッションを開催しました。
 
特設サイト:https://jmaf-promote.jp/animation2021/
 

<特設サイトコンテンツ>

■2021年度キュレーションテーマ「Expanded Animation」(拡張するアニメーション)
https://jmaf-promote.jp/animation2021/curatorial_theme/
 
■トークセッション
企画テーマ「拡張するアニメーション」を体現する作品や作家による3つのトークセッションを実施しました。
1. 「ずっと共にあるアニメ ある少女向けアニメ20年目の真実」
佐藤順一(『魔女見習いを探して』、『おジャ魔女どれみ』監督)、藤津亮太(アニメ評論家)
特設サイト、映像(英語)
https://jmaf-promote.jp/animation2021/talk1/
映像(日本語)
https://www.youtube.com/watch?v=D0WLDaCxi3A
 
2. 「実写映画とアニメーションの交わりから生まれた新しい表現『音楽』」
岩井澤健治(『音楽』監督)、土居伸彰(アニメーション研究・評論、プロデューサー)
特設サイト、映像(英語)
https://jmaf-promote.jp/animation2021/talk2/
映像(日本語)
https://www.youtube.com/watch?v=xGk4VjO6_fI
 
3. 「スクリーンの拡張 VR、AR、MR」
油原和記(『Canaria』監督)、待場勝利(XRコンテンツプロデューサー)
特設サイト、映像(英語)
https://jmaf-promote.jp/animation2021/talk3
映像(日本語)
https://www.youtube.com/watch?v=oooAJoWMWtc/
 
■おすすめVR作品紹介
スクリーンを飛び出し、VRや360°映像といった新たな表現のプラットフォームを手に入れたアニメーション。特設サイトで最新のVR作品を紹介しました。
https://jmaf-promote.jp/animation2021/vr_experience/
 
■クリエイターズファイル2021
日本のアニメーションシーンを牽引する今注目すべきクリエイター10名を選出。プロフィールとともに代表作品などを紹介しました。
https://jmaf-promote.jp/animation2021/creators_file_2021/
 
■短編アニメーションを中心としたキュレーションプログラム「Expanded Animation」のオンライン上映(MIFAオンライン)
第24回文化庁メディア芸術祭の受賞作を中心に、アニメーションの新しい可能性を感じさせる作品をセレクトし、日本の独創的なアニメーション作品のオンライン上映を実施しました。
特設サイト
https://jmaf-promote.jp/animation2021/screening_program/
トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=mPNo_lfugfQ
 
■パネルディスカッション in MIFA Partners Conference
世界の3大国際アニメーションフェスティバルのディレクターと、2022年に新設される「ひろしま国際平和文化祭」メディア芸術部門ディレクターの山村浩二氏、本企画ディレクター岡本美津子氏によるパネルディスカッションを実施しました。
特設サイト、映像(英語)
https://jmaf-promote.jp/animation2021/mifa_partners_conference/
日本語
https://www.youtube.com/watch?v=TMrhb5Na-CU
 
■ワークショップ in MIFA Campus
主にアニメーションを学ぶ学生に向けて、アニメーションの作画に関するマスタークラスを開催しました。
特設サイト、映像(英語)
https://jmaf-promote.jp/animation2021/mifa_campus/
映像(日本語)
https://www.youtube.com/watch?v=UC0IlM9WsKQ
 
アヌシー国際アニメーション映画祭 公式サイト
https://www.annecy.org
 
メディア芸術海外展開事業 サイト
https://jmaf-promote.jp/
 

お問い合わせ先

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
「メディア芸術海外展開事業」
映像事業部:長澤、田吹
E-mail:jmaf@vipo.or.jp

新着情報

09.27 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX補助金】ウェブサイトオープン
09.26 イベント・セミナー・公募情報
【オタワグランプリ受賞】 グローバルコンテンツ補助金事業採択作品『みじめな奇蹟』が「オタワ国際アニメーション映画祭」グランプリを受賞
09.26 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【受賞者発表】第15回 京都映画企画市『サバイバル忍者』馬杉雅喜監督 優秀映画企画
09.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【異業種企業募集開始】11/21-22東京都主催「コンテンツ活用促進セミナー&異業種マッチング交流会」
09.20 イベント・セミナー・公募情報
【経済産業省JLOX補助金】(2)国内制作会社等による映像制作支援の応募受付開始/オンライン説明会・相談会申込み受付中
09.20 イベント・セミナー・公募情報
【VIPO Film Lab 監督コース】フランス国立映画学校講師から映画表現を学ぶワークショップ参加者募集
09.19 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【ndjc2023】「長編映画の企画・脚本開発サポート」一次選考通過者決定
09.15 イベント・セミナー・公募情報
【経済産業省JLOX補助金】全公募要項公開/一部事業の応募開始/(2)一部事業のオンライン説明会・相談会開催
09.15 イベント・セミナー・公募情報
【ビジュアル&予告編解禁】アジア初開催「カンヌ 監督週間 in Tokio」イ・チャンドン監督コメント入りの予告編/総合プロデューサーの最新コメント到着
09.14 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【一般観覧者募集】9/23(土・祝)「京都映画企画市」映画企画コンテスト
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録