VIPO

新着情報

2011.05.25
「ndjc: 若手映画作家育成プロジェクト2011」参加作家の募集開始

NPO法人映像産業振興機構(VIPO)では、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2011」の実施にあたり、参加作家の募集を行います。

当プロジェクトは、平成18年度より実施しているもので、優れた若手映画監督を公募し、本格的な映像製作技術と作家性を磨くために必要な知識や技術を継承するためのワークショップや製作実地研修を実施し、次代を担う優れた長編映画監督の発掘と育成を目指しています。

今年度のプロジェクトでも、模擬撮影を中心としたワークショップを行ったあと、35ミリフィルムによる製作実地研修を行う作家を決定します。応募は、募集案内に沿った団体の推薦によることとなっています。詳細は、プロジェクトHP(http://www.vipo-ndjc.jp)を参照ください。

応募締切

  1. 推薦する作家の有無の連絡: 平成23年6月27日(月)17時まで
  2. 応募書類の提出: 平成23年7月 1日(金)12時まで【必着】

これまでの製作実地研修参加作家と完成作品

(ndjc 2006)

岡 太地『屋根の上の赤い女』、児玉 徹郎『ヒトヲモウ』、佐藤 克則『trash words』、
真田 幹也『Life Cycles』、中尾 浩之『Line』、 野口 照夫『FLYING BABY』、
村松 正浩『けものがにげる』、柳川 薫平『さちとチコ』

(ndjc 2007)

郡司掛 雅之『天国のバス』、児玉 和土『さよなら、ジョージ・アダムスキー』、
タテナイ ケンタ『直下型の女』、平林 勇『BABIN』、山口 智『UFO食堂』

(ndjc 2008)

熊谷 まどか『嘘つき女の明けない夜明け』、田中 智章『花になる』、
中野 量太『琥珀色のキラキラ』、吉井 和之『くだん』、和島 香太郎『第三の肌』

(ndjc2009)

浅野 晋康『きみは僕の未来』、金井 純一『ペダルの行方』、清水 艶『ホールイン・ワンダーランド』、
岨手 由貴子『アンダーウェア・アフェア』、遠山 浩司『そぼろごはん』

映像産業振興機構(VIPO)とは

VIPOは、知的財産戦略本部の支援を受け、映画、放送番組、アニメーション、ゲーム、音楽等の映像コンテンツに係る創作、事業化、内外市場への提供を支援することを通じて、わが国のエンターテインメント・コンテンツ産業を国際競争力ある産業とすることを目的に2004年に設立された特定非営利活動法人(NPO法人)です。

ndjcに関するお問い合わせ先

NPO法人映像産業振興機構(VIPO)内ndjc事務局:信澤、根津、白米
東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル8F
電話:03-3543-7532 FAX:03-3543-7533
http://www.vipo-ndjc.jp

ドキュメント

「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2011」参加作家の募集開始 (PDF)

新着情報

06.23 イベント・セミナー・公募情報
VIPOが運営する経済産業省の支援事業を受けた作品『ChaO』が 仏「アヌシー国際アニメーション映画祭」で審査員賞受賞
06.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【出版社向けセミナー】海外展開に必要となる知識・ノウハウを提供(対面開催/無料)
06.23 事業報告
実施報告:小林啓一監督による「アクターズワークショップ」
06.23 事業報告
実施報告:福井健策弁護士法律セミナー「漫画・アニメの著作権・法務トラブル対処法講座」
06.23 イベント・セミナー・公募情報
【システムメンテナンスのお知らせ】全国ロケーションデータベース(JL-DB)「令和7年度全国ロケーションデータベースの利用促進等のための調査研究(JFCとの協業)」
06.19 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加タイトル決定】2025年8月「gamescom 2025 ジャパンパビリオン出展」
06.18 イベント・セミナー・公募情報
  • VIPOアカデミー
【VIPOアカデミー】〈募集開始〉2025年度 秋期3コース「コーポレート、プロジェクト、グローバルビジネス」
06.04 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【予約受付開始】7/18、7/19「BitSummit the 13th / ビットサミット13」にてゲーム会社向けJLOX+補助金 個別相談会実施
06.03 イベント・セミナー・公募情報
【参加事業者募集】10/16「フランクフルト・ブックフェア2025」にてドイツ等の出版社との商談会を開催
06.02 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【翻訳募集】第10回文化庁翻訳コンクール、6/1(日)より応募受付開始
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録