VIPO

新着情報

2018.03.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
4/12(木)・13(金)「コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー」参加者募集中

※12日(木)ビジネス編は満席のため受付を終了いたしました。
 現在、13日(金)法律編のみお申し込みいただけます。


VIPOは、2018年4月12日(木)・13日(金)の2日間、「コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー」を開催するにあたり、参加者を募集しています。
当セミナーは2月19日(月)〜21日(水)開催分の「ビジネス編」「法律編」と同内容となります。

セミナーでは、日本人が意外と知らない中国コンテンツ市場概況及び最新事情や日本コンテンツとの違いから、中国展開時によくあるトラブル実例やその対処法までを、「①ビジネス編(12日)」、「②法律編(13日)」の2つのテーマに分けて学べます。

今回は、中国コンテンツビジネスにおける模倣対策及び知財保護の第一線で活躍中の分部悠介氏(弁護士、弁理士、IP FORWARDグループ総代表・CEO)を講師に迎え、中国への進出を検討中もしくは計画している事業者、すでに中国進出の経験があり、さらに事業領域を拡大したい事業者、進出の希望はあったが情報の少なさや接点が無く躊躇されていた事業者の皆様を対象に実施いたします。

中国コンテンツビジネスについて基礎から学べる貴重な機会ですので、ご参加希望の方は下記開催概要をご確認いただき、2018年4月6日(金)15:00までにお申し込みください。

 

 

>>お申込はこちら<<

 

 

開催概要

【受講対象者】
・中国への進出を検討中もしくは計画している事業者の方
・すでに中国進出の経験があり、さらに事業領域を拡大したい事業者の方
・中国コンテンツビジネスについて基礎から学びたい方

【日時と内容】
「コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー」

①ビジネス編 ※12日(木)ビジネス編は満席のため受付を終了いたしました。
4月12日(木)14:00~17:00 (受付開始13:30)
◆中国コンテンツ市場概況及び最新情勢
◆中国展開時によくあるトラブル実例と対処法
◆日本コンテンツを効果的に中国に展開していくための留意事項   

②法律編
4月13日(金)14:00~17:00 (受付開始13:30)
◆中国コンテンツ関係法規制概要
◆中国展開時によくあるトラブル実例と対処法
◆典型契約レビュー上の注意点
◆知的財産の守り方

【会 場】
映像産業振興機構(VIPO) ホールR[アクセス

【講 師】
分部 悠介(わけべ ゆうすけ)氏[プロフィール

【参加費】(税込)
①ビジネス編(12日):VIPO会員 5,000円、一般 7,000円
②法律編(13日):VIPO会員 5,000円、一般 7,000円

※VIPO会員企業はこちら

【定 員】
各回とも50名(事前予約制・先着順) ※定員に達し次第、申込受付終了

【申込締切】
2018年4月6日(金)15:00

【申込方法】
お申込みはこちらから(Peatix)
※12日(木)ビジネス編は満席のため受付を終了いたしました。
 現在、13日(金)法律編のみお申し込みいただけます。

※ 参加申込受付は上記申込フォームのみとなります。
※ お支払手続にはイベント管理サービス「Peatix」へのログインが必要となります。
※ 「Peatix」でのお支払方法はクレジットカード・コンビニ・ATM決済のみとなります。
※ 領収書は「Peatix」による発行となります。

 

 

>>お申込はこちら<<

 

 

講師プロフィール


分部 悠介(わけべ ゆうすけ)氏
IP FORWARDグループ グループ総代表・CEO

日本国弁護士(登録番号:31050)・弁理士(登録番号:19385)
東京大学在学中1999年司法試験合格、2000年同大学経済学部卒業。
同年株式会社電通入社、映画・音楽・キャラクタービジネス等のコンテンツビジネス実務に関与。
03年弁護士登録。同年、日本最大級の総合企業法務弁護士事務所の長島・大野・常松法律事務所に入所し、企業法務、知財法務全般に関与。
06年から09年まで、経済産業省模倣品対策・通商室に出向し、初代模倣対策専門官弁護士として、中国、インド、東南アジア、中近東諸国の知的財産権法制度の調査・分析、関係各国政府との協議、権利者企業からの知的財産権侵害被害に係る相談対応などを担当。
09年に渡中後、模倣品対策専門調査会社、中国律師事務所での勤務を経て、IP FORWARDグループを創設。
現在、同グループを統括すると同時に、多くの日本、欧米企業に対して、中国、知財に係る問題を中心にサポートしている。

 

【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)セミナー事務局
Tel: 03-3543-7531  Mail: seminar@vipo.or.jp

新着情報

11.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】12/14 福井健策弁護士法律セミナー「いま知っておきたい、日本原作の海外ライセンス攻略法2023」
11.02 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【映画プロデューサー募集】2024/2月ベルリン国際映画祭併設マーケット「Visitors Programme Berlinale Co-Production Market」
10.26 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【音楽クリエイター募集】2024年2月「ソングライティングキャンプinタイ」タイの音楽家と共作して、アジア発のヒット曲を狙おう
10.03 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【VIPO Film Lab 俳優コース】犬童一心監督による「アクターズワークショップ」参加募集
09.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【異業種企業募集開始】11/21-22東京都主催「コンテンツ活用促進セミナー&異業種マッチング交流会」
09.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】10/21芥川賞作家 村田沙耶香さんの特別トークショー開催at「フランクフルト・ブックフェア2023」
08.31 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【来日記念セミナー】9/12(火)『ジョン・ウィック:コンセクエンス』チャド・スタエルスキ監督セミナー「ハリウッドが“見たい”日本の魅力、日本コンテンツのソフトパワーの正体とは?」セミナー(リアル)参加者募集
08.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【ゲーム&アニメ企業募集】9月20日(水)「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」開催
07.10 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【初ピッチイベント生配信】日本発インディーゲーム海外展開に向け「VIPO Indie Game Pitch Showcase」を開催。ピッチイベントは「BitSummit」で初(アーカイブ配信あり)
07.06 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【オンライン参加募集】7/25 (火) 「韓国WEBTOON(ウェブトゥーン)スタジオとの共同制作で得た経験と日本WEBTOON全体の展望」
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録