VIPO

新着情報

2010.01.05
理事長 迫本淳一新年ご挨拶

2010年 新年のご挨拶

理事長 迫本淳一

理事長 迫本淳一

新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新年を迎えられたことと心よりお慶び申し上げます。

私ども映像産業振興機構(VIPO)は、映画、放送番組、アニメーション、ゲーム、音楽等の日本のコンテンツ産業の振興のため、知的財産戦略本部の支援を受け、コンテンツ産業の制作に携わる企業、団体や当機構の活動に賛同する企業、団体などを会員として、2004年12月にNPO法人として設立されました。その後、コンテンツ産業振興に関わる様々な事業を展開して参りましたが、昨年おかげさまで満5周年を迎えました。
VIPOでは、省庁、関連団体、学校、民間企業、個人、など様々な関係の方々のご支援、ご協力を得て、人材育成、海外市場開拓等の様々な事業を展開しております。昨年も、短編映画作品製作による若手映画作家の育成プロジェクト、メディア・コンテンツ業界を目指す学生を対象とした就職セミナー、シナリオアナリスト養成セミナー、アジアにおける日本映画上映会の実施、コンテンツ産業施策の提言に向けた政策検討委員会、日本のコンテンツポータルサイト「ジャパン・コンテンツ・ショーケース」の運営などを行って参りましたが、いずれも、着実な成果を残すことができました。
また、主に海外に向けた日本のソフトパワーの一層の認知拡大、振興を目指し、2007年に開始された「JAPAN国際コンテンツフェスティバル(コ・フェスタ)」では、3年目となる昨年は、パリ「JAPAN EXPO」へのブース出展、初の海外記者会見の開催などを通じて、国内外から大きな注目を浴び、日本のソフトパワーの実力と可能性を世界にアピールしました。
昨年は、政権交代など、日本社会、経済にとって、大きな転換期となる1年となりましたが、新政権が打ち出す「コンクリートから人へ」の理念は、我々が目指す日本のコンテンツ産業の振興とも合致するものであり、昨年の実績は、新たに始まる2010年に向けて、大変大きな意味を持つ1年になったと考えております。
日本のコンテンツ産業は、国際社会における日本の存在感を高める日本の文化外交の柱でもあり、国際競争力を強化し、これからの日本の成長戦略の一翼を担っていく可能性を秘めた産業分野のひとつです。
VIPOは、今年も、コンテンツ産業における人材育成や市場開拓、海外振興などの様々な事業活動を通じて、官民、コンテンツ分野間、省庁間の連携を強化する役割を担い、そして、日本の文化・コンテンツ産業の発展、振興のために、寄与して参る所存です。
本年も、皆様にとって、幸多い年となることを祈念申し上げますと共に、一層のご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

特定非営利活動法人 映像産業振興機構 理事長

迫本淳一

新着情報

09.27 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX補助金】ウェブサイトオープン
09.26 イベント・セミナー・公募情報
【オタワグランプリ受賞】 グローバルコンテンツ補助金事業採択作品『みじめな奇蹟』が「オタワ国際アニメーション映画祭」グランプリを受賞
09.26 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【受賞者発表】第15回 京都映画企画市『サバイバル忍者』馬杉雅喜監督 優秀映画企画
09.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【異業種企業募集開始】11/21-22東京都主催「コンテンツ活用促進セミナー&異業種マッチング交流会」
09.20 イベント・セミナー・公募情報
【経済産業省JLOX補助金】(2)国内制作会社等による映像制作支援の応募受付開始/オンライン説明会・相談会申込み受付中
09.20 イベント・セミナー・公募情報
【VIPO Film Lab 監督コース】フランス国立映画学校講師から映画表現を学ぶワークショップ参加者募集
09.19 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【ndjc2023】「長編映画の企画・脚本開発サポート」一次選考通過者決定
09.15 イベント・セミナー・公募情報
【経済産業省JLOX補助金】全公募要項公開/一部事業の応募開始/(2)一部事業のオンライン説明会・相談会開催
09.15 イベント・セミナー・公募情報
【ビジュアル&予告編解禁】アジア初開催「カンヌ 監督週間 in Tokio」イ・チャンドン監督コメント入りの予告編/総合プロデューサーの最新コメント到着
09.14 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【一般観覧者募集】9/23(土・祝)「京都映画企画市」映画企画コンテスト
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録