VIPO

新着情報

2008.11.11
「AFIセミナー2008」講師:ダナ・ラスティグ氏のフォローアップQ&A

10月21日(火)に行われた「AFIセミナー2008」終了後に、参加された受講者の方から
講師のダナ・ラスティグ氏に様々なご質問が寄せられ、ラスティグ氏に回答して頂きました。

AFI Seminar 2008 Q&A

HELLO EVERYONE
It was a great honor to meet you all and share some of my knowledge and thoughts regarding the film and TV industry this days and in specific regarding the fast growing trend of ‘re makes’. Below are some answers to your questions, please don’t hesitate and keep asking, it will be my pleasure to reply.
For some more very interesting insights please refer to the following articles from Daily Variety from the last few days.

Regarding the world financial crisis and its impact on ‘Hollywood’ please see:
http://www.variety.com/article/VR1117994357.html?categoryid=18&cs=1

And here comes another re make: “Ninja Scroll” will be made as live action

http://www.variety.com/article/VR1117994681.html?categoryid=123&cs=1

I would also like to take this opportunity and thank my wonderful hosts here in Tokyo and bless the initiation for active collaboration between the AFI and VIPO.

Best regards,

Dana Lustig

Remaking Films

「リメイクでは先行するオリジナル作品にある程度忠実に制作なければならない制約があると思います。もちろん原作が小説などの場合も観客にとっては同じような結果が生まれるのですが…
特にリメイクでは、観客はそのストーリーをすでに熟知しているためにストーリーにおける本来の面白さである“意外性”の展開が活用できないことが多いと思いますがその点をどう解決しますか?いわゆる「リバース」や「捻り」の扱い方についてです。」

The audience in the US have never seen the original work so for them it is like they are watching an original program. Often, they don’t even know it a re make unless they are more involved in the TV and film business.
(アメリカの観客がオリジナル作品を見たことがない場合、彼らにとってオリジナルを見るのと同じです。TV/映画ビジネスに縁がない人々の場合、それがリメイク作品であることに気付かないこともよくあります。)

「特に日本の作品をハリウッドでリメイクする場合、登場人物やバックグラウンドなどの厚みや重さ全体がシフトしてしまうために、原作で設定された“障害”や“葛藤”がそのままではアンバランス(往々にして軽くなる場合が多い)になってストーリーの勢いを失う場合がでてくると思いますが、その場合はどの部分で調整したらよいのでしょうか?(たとえば“プロット”をいじるとか、“葛藤”の質をかえるとか何通りかの方法があるのだとは思いますが…)」

The ‘remade’ script is usually treated as any other ‘source material’ such as books, newspaper article, true stories etc. The original work is used as a ‘guide’ and a good solid base for the new created show/movie. But the new writer and production company are examining per case what works in the US market and what would not translate. It is a process and often times they go back and forth on the subject of how true to stay to the ‘source’ and how far they should go with new plots, character’s back-round and personalities. (As in the example I gave during the lecture, in a show HBO is re making now, they first wanted to change the nationality of all the characters in the show. Much later in the process they came to the conclusion to go back to the original nationalities except placing them in the US.)
(リメイク作品の脚本は、通常、小説、新聞記事、実話などの素材と同様に扱われます。新たに制作される番組/作品に対する“ガイド”もしくは信頼できる土台として使われます。しかしながら、新しい脚本家や制作会社は作品毎に何がアメリカの市場で受け入れられるか、何はそのまま取り入れることはできないか検証します。そうやって、オリジナルに忠実である点と、新しいプロットや登場人物の性格、バックグラウンドを組み合わせてゆくのです。(その例としては、セミナーでも紹介したHBOのケースがあります。彼らは当初は登場人物の国籍をすべて変える意向でしたが、後に舞台をアメリカに移すだけで、国籍はそのままにすることに決めたのです。)

「ハリウッドがリメイクにこだわる理由は?」

For Hollywood executives to commit for a TV show or a movie to be made, they are taking great financially and reputable risk. If a TV show/movie has been proven to succeed, it is easier for the net work or production company to see its potential and trust that their investment of time and money and reputation, maybe a bit safer. They can watch the final product, see the potential and examine the results in the box office or the TV ratings. Everybody is always looking for great material, a made movie or TV show could be the best presentation possible for a sales pitch.
(ハリウッドのプロデューサーは、資金の面でも、自分の評価の面でも大きなリスクを抱えています。番組/作品が成功するだろうということになれば、ネットワークや制作会社は、自分たちの投資、労力、評判が少しは安全であろうと確信することができるのです。彼らは、完成した作品からその可能性を判断し、興行成績や視聴率を検証することが出来るのです。誰もが、常に良い素材を探しているのです。既存の番組/作品はセールスする良い材料となるのです。)

「リメイク権販売、リメイク映画合作製作のための海外エージェントの良い探し方はありますか?また、どのような点に気をつけてエージェントを探せばよいのでしょうか?」

The best way is to find a ‘producer’s rep.’, a partner or representative in the US that knows the system, the agencies, the production companies and the net works. That person can be a US producer, an entertainment lawyer or anybody else who has the right connections in the right places and is a good sales person. Calling the agencies and production companies ‘cold’ without knowing them, may take long frustrating months before you can get to the right places. The things to ‘be careful’ off, are just like in any other case, choose a reliable person that have done it in the past and has good reputation.
(一番良い方法は、プロデューサーの代理、ハリウッドのシステム、エージェント、制作会社やネットワークを良く知っているアメリカにおけるパートナーもしくは、代理人を探すことです。アメリカのプロデューサーでも良いし、エンターテインメントロイヤーもしくはその他然るべき人とのコネクションを持っており、腕の良いセールスができる人であれば誰でも良いのです。誰も紹介してくれる人がいない場合、然るべき人にたどり着くまでは、時間もかかり、不安も多いはずです。注意すべきは、どの分野でも同じでしょう。経験豊富で評判の良い信頼できる人物を選ぶことです。)

「オリジナル作品を超えるリメイク作品はいかにして作られるのか?もう少し詳しく。」

The idea is to find the best creative people to re make your original work. The writer the producer and the director are the ‘key’ to the success of the show. This is a long creative process which sometimes work and sometimes fail. The idea is to treat the new script and work as an ‘original’ and try to do the best movie or TV show that you can possible make. The fact that it’s a re make, just helps with ‘tested’ results of some of the key elements.
(重要なのは、オリジナル作品をリメイクするベストなクリエーターを探すことです。脚本家、プロデューサー、監督が成功の鍵です。うまく行く時もあれば、失敗することもある、これが長い制作のプロセスです。新しい脚本、作品を“オリジナル”として扱い、可能な限りベストな番組/作品を作るのです。オリジナルがあるということは、すでにその作品の中に成功した要素があるということです。)

「また、ハリウッドでの日本アニメの実写リメイクというのは、あくまでもアメリカ人に受けるように作られているのでしょうか?日本を含め、ハリウッドでの日本アニメの実写リメイクの海外展開の作戦などがあれば、是非聞きたいと思います。ハリウッドで実写版「ドラゴンボール」が作られているようですが、自分のまわりのドラゴンボールファンに聞くと、全く期待しておらず、「ドラゴンボールを実写にすることは不可能だ、間違っている。」といったような意見が多いのですが、日本のアニメファンとの間にある壁みたいなものはどう解消していくつもりなのでしょうか?」

When selling a US show or movie, to be re made in a foreign country, the movie/TV show is usually made by the local buyer. So for example, a Japanese company will re make the US show and will use local Japanese talent who knows the market, the culture and the needs for a successful re make.
(アメリカの番組/作品のリメイク権を外国に売る場合、リメイクは大抵の場合、その国のバイヤーが制作を行います。例えば、日本の制作会社がアメリカの番組をリメイクする場合、日本の市場、文化、成功する要素等に詳しい日本人のタレントをつかうはずです。)

ハリウッドでの日本アニメの実写リメイクというのは、あくまでもアメリカ人に受けるように作られているのでしょうか?

US productions, more often than not, target both the domestic and foreign markets. US shows are sold and watched all over the world.
(アメリカの番組は世界中に販売されるので、アメリカのプロデューサーは、大抵国内、海外双方の観客を意識して制作すると思います。)

Story, Structure

「日本的な文化的背景、家族関係(ex. 「嫁と姑」のドロドロの戦い)などアメリカでも、その感情は受けるのか?」

The US audience is used to many kinds of genres. Family dramas are handled allot on TV shows and on lower budget movies. They do attract great actors who are up for the challenge of exploring a deeper and a different roll than some of the bigger budget action and thrillers.
(アメリカの観客は、どんなジャンルの作品にも慣れています。ファミリードラマもTV番組や低予算映画でよく取り扱われます。大作アクション、スリラーとは別のより深い演技を要求されるため、俳優にとっても魅力的なジャンルです。)

Business, Industry

「HBOのポジショニング(アメリカのTVビジネスにおいて)」
HBO is the biggest cable network and close behind is Show Time. .Both cable stations are very innovative and daring. They come up with fantastic original shows that you would never see on national net work. HBO has been buying lately lots of re make rights and they have been very successful with them as in the example I gave during my lecture re “In Treatment”.
(HBOはアメリカ最大のケーブルネットワークです。その次に大きいのはShowTimeです。この2大ネットワークは、革新的で、かつ大胆です。ナショナルネットワークでは見たことのないような素晴らしいオリジナル番組を制作しています。HBOは、最近多くのリメイク権を購入しており、レクチャーでも紹介した“In Treatment”をはじめ、多くの成功を収めています。)

「素晴らしいクリエーターがたくさんいる日本。もっと活性化できるとしたらどんなサポートシステムが必要なのか?(海外では様々なサポートシステム、民間企業が映画産業をサポートしている。海外と比べて今の日本に足りないものは?又は、継続できる(人材育成できる)システムとは?」

YES. Tax incentive are so important and I wish and hope that Japan will join so many other countries who are developing incredible programs and so are enhancing the amount of foreign production coming into their country. Their film business and all the businesses that surrounds are growing and flourishing (businesses like tourism, hotels, restaurants, equipment houses, locations etc.) See the example I gave regarding my Australian production, I was looking to shoot my movie in a country that had some good rain forest. I specifically chose Australia as oppose to many other countries, because of its tax and rebate programs and therefore I hired an Australian writer and an Australian director to be part of the project. I also am collaborating with an Australian production company to co produce with me.
(はい、税制措置はとても重要です。日本も多くの国との間で税制措置を結ぶことを希望します。映画界及びそれを取り巻く業界は、どんどんと拡大しています。(観光、ホテル、飲食、住宅関連機器、ロケーション等)。私もオーストラリアで制作した時は、税制措置等を考慮して多くの候補地の中から、オーストラリアを選び、オーストラリア人の脚本家、監督を雇い、また現地の制作会社にも協力してもらっています。)

General Question

「映画を示す用語4つ(Motion Picture, Movie, Cinema, Film)ありますが、それぞれニュアンスが違うと思いますが、どういう意味をもっているのか?」

They usually all refer to a FEATURE FILM, a full length movie.
(どれも通常同じ長編映画をさします。)

「女性の映画製作者として、米国で働くメリット、デメリットは?」

I understand your question and respect it. However personally I try not to think in those terms in the same way that I didn’t look for excuses when I first moved to the US and started from scratch. I’m a film maker and besides a few rough awakenings (someone who was worried about partnering with me on a project because I’m a mother and he thought I’ll be limited in my contribution…) if I present and act as a professional, I am treated like one. There are many wonderful women working in the business in all areas, producers, directors, agents, managers, lawyers, casting directors etc. and more and more are joining.
(なぜこのような質問が出るか理解できますし、また尊重もしますが、私個人としては、女性であるということを考えないようにしています。アメリカに移り住んだ時も、言いわけを求めませんでした。私は映画制作者ですが、私が母親であるために、仕事量に制限があると思い、私と仕事をすることに懸念を抱くひともいました。しかし、自分がプロとしての仕事をこなせば、そのように扱われるのです。
この業界でも、活躍しているすばらしい女性が沢山います。プロデューサー、監督、エージェント。マネージャー、弁護士、キャスティングディレクター等々、その数はどんどん増えていると思います。)

「サブプライム問題から始まり、リーマン・ショックで決定的になりアメリカだけでなく世界的に不況にならざるを得ない現状で、映画制作にも大きな影響を及ぼすと思われますが、どのような対策を考えられていますか?
日本を始め、中国、インドそしてベトナム等の、今の時点でそれなりの景気が有るアジア諸国からのファイナンシャル・スキームは準備されているのでしょうか?」

Hollywood is effected by the global collaps and the results are  already showing. The big production companies are laying off personal, cutting on expenses and are holding back both production and movie releases. The big issue at this point is the credit. The prediction is that on the indie side, there will be shift from ‘too many’ movie indie movies being made a year to ‘too few’. The only business that may benefit at this point is the home video market (cheap entertainment) and experts expect the numbers of rentals to rise. Videogames and online entertainment also two areas that don’t seem to be effected as bad yet. In a meeting I had at CAA just prior to my trip, I was well informed that Hollywood is in the mood for comedies and ‘feel good; movies. The results at the box office are evident to that as you can see the incredible numbers for “Beverly Hills Chihuahua” and weak numbers for some of the thrillers and dramas.
(ハリウッドは、世界的な金融危機に影響されています。そして、その影響はすでに顕著なものとなっています。大手の制作会社は、リストラ、経費削減を行い、制作も配給も手控えています。殊にインディー映画は、1年前には過剰に制作されてきましたが、極端に制作本数が減少するとみられています。今、唯一利益を生むと思われているのは、ホームビデオ市場(安っぽいエンターテインメント)で、専門家は、レンタル市場が上昇すると期待しています。ビデオゲームとオンライエンターテインメントも、今までのところ金融不安の影響をそれほど受けていないようです。今回の来日の直前にCAAで打ち合わせをしていたのですが、ハリウッドは今、コメディーや心温まる作品を求めているようです。興行成績からもわかるように、スリラーやドラマは少なく、“Beverly Hills Chihuahua”は極めて多いのです。)

Personally as an indie film maker, it has always been hard and un certain. I am not employed by a big company so on my end I keep doing what I always do which is follow the market, be up dated with the news and mainly expend my areas of expertise and enter other aspects of the business, beyond lower budget movies, such as TV (sold a dramatic show to CBS and in negotiation on a reality show), keep updated on new media, follow the trend of re-makes and try to collaborate and partner with other producers on different projects.
(インディーのフィルム―メイカーとしては、資金の問題は、常に厳しく不確定なものです。私は、大手の制作会社に雇われているわけでなく、常に市場に合うように、新しいニュースを入手し、自分の見解を広げつつ、低予算の映画やTV(CBSにドラマティクショウを販売したし、リアリティショウの交渉もしています。)以外のビジネスの別の側面にも挑戦しています。最新のニューメディアリメイクの流行にも遅れをとらないように、また他のプロジェクトのプロデューサーとも協力をするようにしています。)

It is going to be hard to prepare for that. The Asian market was never big on comedies which may now for a little while become the trend. Thrillers and action movies were the big sellers from the US but even fro those, if in the past we could count on a certain number from the Asian market for pre sale or a purchase, the numbers are now way down and basically what it means is that the budget of the indie movies will have to go lower. We’ll have to make movies for less money and with bigger names in order to make a sell. It is going to be much harder to green light a movie without those markets as strong buyers.
BUT, with all that, we have to stay positive and keep the creativity going, I always believe that a good, original product, will find it’s way to be made and to be distributed. We just have to keep making them….
(アジアにおいてファイナンシャル・スキームを準備するのは難しいと思われます。コメディーが少し流行の兆しがありますが、アジアではコメディーが大成功をおさめたことがありません。アメリカのスリラーやアクション映画でさえも、現在では依然のようにアジアの市場から一定の金額のプリセールスや販売が期待できなくなり、従ってインディー映画もさらになる予算削減を余儀なくされるのです。売るためには、予算を削減しながらも、有名な役者を使わざるを得ません。アジア市場が強力なバイヤーでない限り、制作を決定することが難しくなります。しかし、それでもなお、前向きに創作を続けなければなりませません。私は、常に良質でオリジナルであれば、制作、配給の道が開けると信じています。作り続けなければならないのです。)

ダナ・ラスティグ氏のフォローアップQ&A PDFダウンロード