VIPO

新着情報

2019.04.11 事業報告
「VR・ARコンテンツ活用セミナー」全国10カ所(仙台/高松/大阪/広島/札幌/名古屋/富山/福岡/さいたま/那覇)開催報告

VIPOは、経済産業省との共催事業として、2018年10月18日に東京大学大学院 教授 廣瀬通孝先生によるCEATEC JAPANカンファレンス「東京大学・VR教育研究センターの挑戦」および「VR・AR活用全国セミナー」を2018年10月25日~2019年2月14日にわたり、全国10カ所(仙台/高松/大阪/広島/札幌/名古屋/富山/福岡/さいたま/那覇)で開催しました。
 

■本セミナーの目的

さまざまな場面で利用が拡大するVR/ARは、コンテンツ産業のみならず観光産業や地域活性化といった分野から他産業での活用の可能性が広がっています。
本セミナーでは、AR/VRコンテンツの活用や産業間での新規事業マッチングを促進することを目的として、VR/ARに関わる市場動向や最新の活用事例の紹介、VR/ARの体験会を行い、コンテンツ制作企業だけでなくできるだけ多くの産業界の方々に向けて、AR/VR等の先進技術を通じた事業課題を解決するきっかけをご提案しました。
 

■セミナー・プログラム概要

  • VIPOによるVR/AR 利活用のイントロダクション
  • コンテンツ制作事業者様によるVR/ARガイドライン説明
  • 各地域における先進コンテンツ技術活用事例紹介
  • 「先進コンテンツ技術による地域活性化促進事業」事業紹介
  • VR・AR等の先進事例の紹介と体験会

■特筆事項

多岐に渡る業種の皆様にご参加いただき、各会場とも大変盛況なセミナーとなりました。特に「体験会」はセミナーを聞くだけではなく、VR/ARは体験が大事という主旨のもと各会場とも長蛇の行列ができ、参加者のVR/ARに対する関心の高さを現していました。
 

■東京大学大学院 教授 廣瀬通孝先生インタビュー

「東京大学VR教育研究センターが目指すVRの未来――コンテンツ業界が知っておくべき最新技術と最新事例」(2019.03.15実施)

 
 

お問い合わせ

特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)
第5事業部
Tel:03-3543-7531
「VR・AR活用全国セミナー」公式サイト:https://vr-ar-seminar.jp

新着情報

05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】6/9・10 Netflix&VIPO共催「ダビングセミナー ~ローカライズ戦略と吹替品質向上」
05.20 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【企画募集】第17回京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching- 開催のお知らせ
05.19 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集(無料)】6/12・18開催Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【ndjc2025】〈映画作家募集開始〉「長編映画の企画・脚本開発サポート」
05.14 イベント・セミナー・公募情報
【参加募集】5/30出版業界向けJLOX+補助金説明会をオンラインで開催
05.13 イベント・セミナー・公募情報
【実施報告】「First Cut Lab Japan 2024」参加企画『ルノワール』
05.13 イベント・セミナー・公募情報
【カンヌ選出】官民連携で支援したクリエイターによる作品がオフィシャル部門選出
05.09 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者決定】2025年5月カンヌ国際映画祭併設マーケット Marche du Film(マルシェ・ドゥ・フィルム)
05.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【ゲームデベロッパー・パブリッシャー募集】VIPO主催「gamescom 2025 ジャパンパビリオン出展」8/20~24開催
04.30 イベント・セミナー・公募情報
【事前告知】VIPO主催「gamescom 2025ジャパンパビリオン出展」
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録