VIPO

新着情報

2014.05.19
「シンガポールにおけるJ-popカルチャー」(シンガポールからみた日本)セミナーのご案内

“Japanese Popular Culture in Singapore.”

シンガポールで日本経済、日本ビジネスマネージメント、日本消費文化などの日本研究を行なっているシンガポール国立大学人文社会学部日本研究学科の学科長であるヘンドリック・マイヤーオーレ氏をお招き、近年のシンガポールにおけるJ-POPカルチャーについての普及動向や日本国内と海外との傾向の違いなどについてご講演頂きます。
多くの方のご参加をお待ちしております。

詳しくはこちらをご覧ください。
「シンガポールにおけるJ-popカルチャー」セミナーのご案内

■日 時: 平成26年5月30日(金)13:30~14:30

■会 場: 青山学院大学 アスタジオ 地下 アクセス
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
JR山手線、東急線、京王井の頭線「渋谷駅」宮益坂方面の出口
より徒歩約10分
地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩約5分
アクセス http://www.aoyamagakuin.jp/practice/redevelopment /project03.html

■題 目: 「シンガポールにおけるJ-popカルチャー」
~ シンガポールからみた日本 ~

■講 師 : ヘンドリック・マイヤーオーレ
(シンガポール国立大学 人文社会学部 日本研究学科 学科長)

■主 催: NPO法人映像産業振興機構(VIPO)  電話(03)3543-7531

■後 援: 青山学院大学総合文化学部

■協 力: 文化庁

■定 員 80名 (申込締切までの先着順)
* 参加費は無料です。
* 申込締切日: 平成26年5月28日(水)

■申込方法  E-Mailで、下記申込フォームに(氏名、勤務先、電話番号、
FAX番号、メールアドレス)をご記入の上、お申し込みください。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
申 込 先 : NPO法人映像産業振興機構(VIPO)
E-mail: 申込先 s-seminar@vipo.or.jp

■申込フォーム
氏名:
勤務先:
連絡先TEL:
FAX番号:
メールアドレス:

■申 込 先 : NPO法人映像産業振興機構(VIPO)
E-mail: 申込先 s-seminar@vipo.or.jp

■そ の 他 : 講演題目、講師等は都合により変更になる場合がございます.

新着情報

10.10 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】2026年1月末~2初旬開催「ロッテルダムラボ(プロデューサー養成ラボ)」
10.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集中】〈締切延長10/15まで〉「世界基準を目指せ!ドラマクリエイター集中講座」/実写コンテンツの製作人材の育成研修
10.07 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【受賞者発表】「京都映画企画市2025」優秀映画企画決定:『語り薬帖』緑茶麻悠&佐伯龍蔵(監督・脚本)
10.06 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】〈10/16締切〉韓国側参加プロデューサー5名決定!「日韓Producers Exchange@東京」
10.02 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【サン・セバスティアン映画祭ワールドプレミア報告】ndjc出身 坂本悠花里監督 長編デビュー作『白の花実』
10.02 イベント・セミナー・公募情報
【講師確定】〈若手映画/映像作家募集中〉VIPO Film Lab「NY脚本ワークショップ」第一弾
10.02 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【釜山映画祭ワールドプレミア報告】ndjc出身 志萱大輔監督作品『猫を放つ』
10.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【フランクフルト・ブックフェア2025出展】日本の書籍をドイツ等で翻訳出版するための商談会を開催
09.30 イベント・セミナー・公募情報
【釜山APM受賞】官民連携で支援したクリエイターの企画が受賞
09.26 イベント・セミナー・公募情報
【ヴェネツィア受賞】JLOX+ロケ誘致補助作品がヴェネツィア映画祭で銀獅子賞
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録