VIPO

新着情報

2023.08.03 事業報告
VIPO Indie Game Pitch Showcase 実施報告(アーカイブ情報あり)

 VIPO(ヴィーポ)は、日本最大級のインディーゲームイベントである「BitSummit(ビットサミット)」において、「BitSummit」では初の試みである日本のゲームクリエイターによるライブピッチイベント「VIPO Indie Game Pitch Showcase」を2023年7月14日に開催いたしました。
 
 「VIPO Indie Game Pitch Showcase」では、有識者により選考された5作品(開発中/発売前)のクリエイターが国内外のパブリッシャーや投資家(約20名)に向けてピッチ(日/英)を行いました。ピッチの様子はYouTube Liveでも生配信され、リアルタイムで約140名が視聴しました。(アーカイブも視聴することが可能です。)
 
 このピッチイベントをきっかけに海外のパブリッシャー等との商談が進んでいる案件もあり、日本発のインディーゲームが海外に展開されていくことが期待されます。
 

 

イベント名 VIPO Indie Game Pitch Showcase
開催日時 2023年7月14日(金)13:30-15:10
開催場所 「BitSummit」会場内メインステージ(京都市勧業館みやこめっせ 1F  第2展示場)
MC 横町 藍氏 / J-mon氏
1作品持ち時間 約15分(ピッチ、質疑応答) ※逐次通訳あり

 

ピッチの様子
ピッチの様子
ピッチの様子

 

ピッチ作品(5作品・開発中/発売前)とプレゼンター情報

ゲーム名:UNRESTRICTED
ゲーム名:UNRESTRICTED
デベロッパー名:Indie-us Games
作品紹介サイト
https://store.steampowered.com/app/2088020/UNRESTRICTED/
プレゼンター
(1)兵藤大瑚氏(リードゲームデザイナー|UnrealEngineを用いて、企画だけでなく実装面も担当する。オンラインゲーム「TrinityS」ではゲームディレクターを務めた。専門学校で講師業を行う他、ゲームジャムの運営なども積極的に携わっている。篠原とは一緒に「UNDEFEATED」を開発した戦友である。)
(2)篠原友磨氏(ゲームディレクター|東京のゲーム会社に就職しゲームデザイナーとして働く。学生時代に、オープンワールドヒーローゲーム「UNDEFEATED」をSteamにてリリース。これまでに160万DLを達成した。スーパーヒーローになるために毎日の筋トレは欠かさない。)
兵藤大瑚氏
篠原友磨氏

 

ゲーム名:Omega Crafter
ゲーム名:Omega Crafter
デベロッパー名:Preferred Networks
作品紹介サイト
https://store.steampowered.com/app/2262080/Omega_Crafter/
プレゼンター
佐藤拓弥氏(開発責任者|Omega Crafterの開発責任者。大手ゲーム会社でリードエンジニアとしていくつかのゲーム開発に携わった後、Preferred Networksに転職。ゲームの技術を活かしロボット、教育、エンタメ等のプロジェクトに携わった後、Omega Crafter開発プロジェクトを立ち上げた。)
佐藤拓弥氏

 

ゲーム名:Tokyo Underground Killer
ゲーム名:Tokyo Underground Killer
デベロッパー名:Phoenix Game Productions
作品紹介サイト
https://store.steampowered.com/app/2063090/Tokyo_Underground_Killer/
プレゼンター
Daniel Hedjazi氏(Studio Head / Creative Director|日本のゲーム業界で10年間活動しているドイツ人のゲームクリエイターです。2019年に大阪で「フェニックス・ゲームプロダクション」を立ち上げました。欧米と日本の開発のいいところを融合し尖っているオリジナルゲーム体験の開発を目指しています。現在、最初の完全オリジナルタイトル「Tokyo Underground Killer」のディレクターを担当しています。)
Daniel Hedjazi氏

 

ゲーム名:ヘルヘル
ゲーム名:ヘルヘル
デベロッパー名:モノリリス
作品紹介サイト
https://store.steampowered.com/app/2354870/_/
プレゼンター
モーノ氏(プログラマー / ディレクター|ゲーム制作Vtuberユニット「モノリリス」のプログラム担当。フリーランスのWEBデザイナー兼プログラマーとして活動していたが、2021年11月よりアート担当のリリスとともにインディーゲームの制作を始める。現在はチームとして初めてのタイトルである、協力型アクションステルスゲーム「ヘルヘル – Hell Hell -」を制作中。)
モーノ氏

 

ゲーム名:ジオラマナイト
ゲーム名:ジオラマナイト
デベロッパー名:ピクルズ
作品紹介サイトhttps://www.dioramaknight.com/
プレゼンター
澤 達郎氏(ゲームプログラマー|一般的な学校生活を捨ててゲーム業界を目指した結果、2003年潜りこむ事に成功。 以来、15年間プログラマーとしてゲーム会社を渡り歩いた後、フリーランスとして独立。 現在、家族と仕事の合間をぬって「ジオラマナイト」を制作するインディーゲーム父さん。)
澤 達郎氏

 

 

 

お問い合わせ先

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
グローバル事業推進部:内島
E-mail: matching@vipo.or.jp

新着情報

11.14 事業報告
実施報告: 文化庁「活字文化のグローバル展開推進事業」「フランクフルト・ブックフェア2025」
11.14 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX+補助金】採択事業公表[国内映像制作を行う事業(プロダクション・ポストプロダクション支援)][国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)]
11.12 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】放送・配信:シリーズ作品の欧州最大級イベント「Series Mania(シリーズ・マニア)」紹介セミナー 12/9(火)開催(参加無料・オンライン)
11.11 イベント・セミナー・公募情報
  • VIPOアカデミー
【VIPOアカデミー】〈受講者募集〉’26 1~3月開講 「業界研究ベーシックコース」受付開始
11.10 イベント・セミナー・公募情報
【参加者決定】Netflix協賛 VIPO Film Lab「NY脚本ワークショップ 2025」(第一弾)
11.10 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】〈12/10開催〉Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
11.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【育成対象者決定】ゲームの海外展開に向けた実践的社会人育成支援プログラム「Global Game Growth Gateway」
11.04 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【フランクフルト・ブックフェア成果報告】ドイツ等出版社との商談会を契機に、日本書籍の翻訳出版が決定
10.30 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】〈11/11 説明会開催〉「K-ドラマヒットに学べ!韓国派遣研修」のご案内/実写コンテンツの製作人材の育成研修
10.28 事業報告
実施報告:【VIPO Film Lab 脚本コース】脚本家・加藤正人氏による第4回「映画の企画脚本講座」~すぐれた映画を開発するためのセミナー~
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録