VIPO

新着情報

2011.09.05
UZUトークセッション 開催のお知らせ

安部龍太郎先生を囲んで「歴史小説から広がる歴史コンテンツ」

歴史コンテンツのクリエーターなどを対象に、歴史小説家を迎えて歴史の謎と魅力に迫りつつ、シナリオやコンセプトメイクなど歴史コンテンツの創作方法を探る座談会を開催します。ゲストスピーカーは日本経済新聞で「等伯」を連載中の安部龍太郎さん。歴史小説を執筆するにあたり、史実と創作を織り交ぜながら、どのようにして人物像や時代背景を作っていくのか、また小説のバックボーンとなる戦国時代の世界観まで、幅広く語っていただきます。

開催概要

日時 [第1回]10月7日(金) [第2回]10月14日(金)
※いずれも18:00~20:00
[18:00~18:30 キースピーチ、18:30~20:00フリートーク・交流]
場所 京都太秦クリエーター支援拠点
(京都市右京区太秦多薮町45-19 ヤマモトビル2階)
※駐車場はありませんので、公共交通機関でお越し下さい。
講師 安部龍太郎氏
内容 安部さんと参加者との交流を重視した少人数の座談会形式で行います。
◎第1回テーマ 「構想力~歴史小説はどのようにして作られるのか~」
◎第2回テーマ 「『蒼き信長』『信長燃ゆ』の織田信長像~史実と創作~」
※座談会の内容については、以下のPDFをご確認ください。安部龍太郎先生を囲んで 「歴史小説から広がる歴史コンテンツ」
定員 15人(定員になり次第締め切ります)
※ご参加いただける方には事務局より参加証を発行します。
参加費 500円/各回(交流会実費 ※当日、会場で申し受けます)
主催 京都府、NPO法人映像産業振興機構

お申込み

お名前、ご所属、TEL・FAX、E-mail、参加希望セミナーをご記入のうえ、事務局までE-mailにてお申込み下さい。
定員になり次第、締切ります。

本件に関するお問い合わせ先

NPO法人映像産業振興機構 京都太秦クリエーター支援拠点 事務局:中谷・原田
〒616-8167 京都市右京区太秦多藪町45-19 ヤマモトビル2階
電話・FAX:075-432-7340
E-Mail:uzumasa@vipo.or.jp

新着情報

07.25 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX+補助金(令和5年度補正)】圧縮記帳等についてのお知らせ
07.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企画募集】実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム「First Cut Lab Japan 2025」
07.24 イベント・セミナー・公募情報
  • AFI
【推薦学生募集】〈2026年度秋学期〉「AFI Conservatory 日本人留学生推薦事業」
07.23 事業報告
  • セミナー・イベント
【ヴェネツィア選出】<実施報告>「First Cut Lab Japan 2024」参加企画『LOST LAND/ロストランド』がオフィシャル部門選出
07.22 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】9/4-5「声優とその志望者のための〈シナリオ読み方講座〉」
07.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回: 25年8月~12月)
07.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】7/31締切「日韓Producers Exchange@釜山&東京」
07.17 事業報告
実施報告:「アヌシー国際アニメーション映画祭2025」併設マーケット MIFA出展
07.15 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【上映情報】ndjc2024年度完成4作品 東京で再上映決定
07.14 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【重要:JLOX+補助金】「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援(ジャパンパビリオンに関連するものを除く)」の公募状況について
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録