VIPO

新着情報

2012.06.25
文化庁「平成25年度新進芸術家海外研修制度」の募集が始まりました

新進芸術家海外研修制度とは

文化庁では、我が国の将来の文化芸術の振興を担う人材を育成するため、各分野の若手芸術家等に、海外で実践的な研修に従事する機会を提供する、「新進芸術家海外研修制度」を実施しています。 音楽、映画、メディア芸術等の各分野における新進の芸術家、技術者、プロデューサー、評論家等が、海外の芸術団体、劇場等で実地研修する際の渡航費・滞在費が支援されます。

応募資格

  • 日本国籍又は日本の永住資格を有すること
  • 年齢条件を満たすこと
  • 専門とする分野で芸術活動の実績があること
  • 外国での研修に堪えうる語学力を有すること
  • 研修先の施設の受入保証があること(受入先が個人である場合を含む)

研修計画

  • 研修計画は、応募者自身が作成することとなっています
  • 研修計画について、申込後の変更はできません
  • 原則として、研修先での受け入れが認められている必要があります
  • 研修先は原則1ヶ所となっています
  • 研修に従事することにより収入を得る場合は、本制度の対象となりません
  • 研修期間中、他の仕事に就くことは認められていません
  • 原則として、研修期間中は家族・親族・研修員自身の健康上の理由以外での一時帰国は認められません

応募の際の注意事項

本制度へは、書類提出団体を通じて応募書類を提出する必要があります。当機構からの提出を希望される方は、下記相談期間内にご連絡ください。当機構への書類提出〆切は7月30日(月)と させていただきますので、お早めにご連絡ください。

相談期間: 平成24年6月25日(月)?7月17日(火)

以下のページ(文化庁ホームページ)にて必ず詳細をご確認ください。
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/05kenshu/h25_shinshin.html

本リリースに関するお問い合わせ

〒104-0045 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル8F
tel 03-3543-7531 fax 03-3543-7533 vipoinfo@vipo.or.jp 担当:白米(しらよね)

ドキュメント

文化庁「平成25年度新進芸術家海外研修制度」の募集が始まりました

新着情報

07.22 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】9/4-5「声優とその志望者のための〈シナリオ読み方講座〉」
07.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回: 25年8月~12月)
07.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】7/31締切「日韓Producers Exchange@釜山&東京」
07.17 事業報告
実施報告:「アヌシー国際アニメーション映画祭2025」併設マーケット MIFA出展
07.15 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【上映情報】ndjc2024年度完成4作品 東京で再上映決定
07.14 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【重要:JLOX+補助金】「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援(ジャパンパビリオンに関連するものを除く)」の公募状況について
07.14 イベント・セミナー・公募情報
【アワード受賞報告】「プチョン国際ファンタスティック映画祭」企画マーケットにて2つの日本企画が主要賞を受賞
07.11 イベント・セミナー・公募情報
【採択結果公表】海外における日本書籍の出版・流通に向けた翻訳助成事業
07.09 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加プロデューサー募集】9/20~ 22開催 釜山国際映画祭併設見本市ACFM「Producer Hub(プロデューサー・ハブ)」
07.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】8/6 Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録