VIPO

新着情報

2018.01.24 イベント・セミナー・公募情報
【新事業】「ロッテルダム国際映画祭」企画マーケットとパートナーシップを締結。『溺れるナイフ』の山戸結希監督を派遣


VIPOは、オランダ「ロッテルダム国際映画祭」(2018年1月24日〜2月4日)の企画マーケット「CineMart」(シネマート)とパートナーシップを締結しました。VIPOは今後、「CineMart」の公式パートナーとして、世界の映画業界で活躍できるプロデューサーの育成に本格的に取り組みます。

第一弾の取り組みとして、「CineMart」が運営する「Rotterdam Lab」(プロデューサー養成ラボ、期間:2018年1月27日〜31日)に、映画『溺れるナイフ』の山戸結希監督を派遣します。

 

「Rotterdam Lab」にプロデューサーを派遣する背景・目的

近年、ヨーロッパのみならずアジア各国が、国際共同製作市場において実績のある『Rotterdam Lab』などにプロデューサーを送り続けています。ヨーロッパの企画マーケットを牽引する『Rotterdam Lab』のワークショップやネットワーキングに、日本のプロデューサーが参加することによって、より実践的な企画立案および提案のための知識と、国際的な映画製作におけるネットワークを構築することができると考えています。

「CineMart」とのパートナーシップは、VIPOの事業の柱である「人材育成」「市場開拓」の2つを、世界を舞台に同時に推進できる貴重な機会と捉えています。

 

山戸結希(やまと ゆうき)[映画監督/プロデューサー]プロフィール


2012年 『あの娘が海辺で踊ってる』でデビュー。
2014年 『5つ数えれば君の夢』が渋谷シネマライズの監督最年少記録で公開され、『おとぎ話みたい』がテアトル新宿のレイトショー観客動員を13年ぶりに更新。
2015年 第 24 回日本映画プロフェッショナル大賞新人監督賞受賞。
2016年 乃木坂46、Little Glee Monster、RADWIMPSのMVを監督し、小松菜奈・菅田将暉W主演『溺れるナイフ』が全国ロードショーされ異例のヒットを記録。
2017年 文化庁主催の北京日本映画週間に参加。ブルボン「アルフォートミニチョコレート」、カネボウ化粧品「suisai」の広告映像も手がけている。

 

「ロッテルダム国際映画祭」/「CineMart」について

・1972年に始まったカンヌ、ベルリン、ヴェネチアの三大映画祭に継ぐロカルノ映画祭などに並ぶヨーロッパで最重要の国際映画祭の一つ。毎年1月の終わりから2月初旬にかけて開催。
(2018年度開催期間:1月24日〜2月4日)
・1983年に世界で初めて企画段階の映画プロジェクトのマーケット「CineMart」を立ち上げた。その後、香港、釜山、カンヌ、ベルリンとさまざまな映画祭がロッテルダムにならい企画マーケットを始め、今や企画マーケットが映画プロデューサーの海外進出の登竜門となっている。
・2001年から「CineMart」で「Rotterdam Lab」を開始。

 

「Rotterdam Lab」(プロデューサー養成ラボ)について

・5日間のトレーニングワークショップ(2018年度開催期間:1月27日~31日)
・有望な新進プロデューサーが対象(少なくとも1~2本の短編作品のプロデューサー経験があること、長編作品のプロデュースは2本まで。)
・「CineMart」を含めたマーケットで企画や作品を売るノウハウを提供しトレーニングを行う。
・「CineMart」に参加するセールスエージェント、配給会社、フィルムメイカー、プロデューサー他業界関係者との交流が可能。プログラム終了後も年間を通してサポートが受けられる。
・参加するためには、「CineMart」(Rotterdam Lab)のパートナー団体からのノミネートが必要。(個人による応募は不可)

 

「Rotterdam Lab」パートナー団体について

2018年度のパートナーは29団体

The Sundance Institute(米国) Telefilm Canada(カナダ)
Medienboard Berlin-Brandenburg(ドイツ) Singapore Film Commission(シンガポール)
Catalan Films & TV(スペイン) Guanajuato International Film Festival(メキシコ)
Instituto di Luce – Cinecitta(イタリア) Cinema do Brasil(ブラジル)
Swedish Film Institute(スウェーデン) Durban FilmMart(南アフリカ)ほか

 

「ロッテルダム国際映画祭」公式サイト https://iffr.com/en(英語)

・「CineMart」について:https://iffr.com/en/cinemart
・「Rotterdam Lab」について:https://iffr.com/en/iffr-industry/rotterdam-lab
・パートナーについて:https://iffr.com/en/rotterdam-lab-partners

 

【お問い合わせ】
特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)
 Tel. 03-3543-7531(第1事業部:信澤)

新着情報

06.23 イベント・セミナー・公募情報
VIPOが運営する経済産業省の支援事業を受けた作品『ChaO』が 仏「アヌシー国際アニメーション映画祭」で審査員賞受賞
06.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【出版社向けセミナー】海外展開に必要となる知識・ノウハウを提供(対面開催/無料)
06.23 事業報告
実施報告:小林啓一監督による「アクターズワークショップ」
06.23 事業報告
実施報告:福井健策弁護士法律セミナー「漫画・アニメの著作権・法務トラブル対処法講座」
06.23 イベント・セミナー・公募情報
【システムメンテナンスのお知らせ】全国ロケーションデータベース(JL-DB)「令和7年度全国ロケーションデータベースの利用促進等のための調査研究(JFCとの協業)」
06.19 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加タイトル決定】2025年8月「gamescom 2025 ジャパンパビリオン出展」
06.18 イベント・セミナー・公募情報
  • VIPOアカデミー
【VIPOアカデミー】〈募集開始〉2025年度 秋期3コース「コーポレート、プロジェクト、グローバルビジネス」
06.04 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【予約受付開始】7/18、7/19「BitSummit the 13th / ビットサミット13」にてゲーム会社向けJLOX+補助金 個別相談会実施
06.03 イベント・セミナー・公募情報
【参加事業者募集】10/16「フランクフルト・ブックフェア2025」にてドイツ等の出版社との商談会を開催
06.02 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【翻訳募集】第10回文化庁翻訳コンクール、6/1(日)より応募受付開始
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録