VIPO

新着情報

2007.08.30
日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭

日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭

8月31日新宿バルト9において開幕式・オープニング上映決定

日中国交正常化35周年2007年中国映画祭が、8月31日開幕。
開幕式には、主催の文化庁青木長官、中国国家広播電影電視総局のウ センター長のほか、訪日した中国を代表する映画関係者が登壇。
日本からは、オープニング作品主演の本木雅弘さん、日中文化親善大使の酒井法子さんが登壇し、中国からの団表団に花束を贈呈しました。

日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭

開幕式に続く、オープニングの「夜の上海」上映には、主演の本木雅弘さん、ヴィッキー・チャオさんが登壇し、舞台挨拶をおこないました。

日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭

開幕式、オープニング上映ご招待に多数のご応募ありがとうございました。

日中国交正常化35周年 「2007年中国映画祭」オープニング作品 日中合作映画「夜の上海」 (9月22日公開 ムービーアイ、松竹配給)

日中国交正常化35周年
「2007年中国映画祭」オープニング作品
日中合作映画「夜の上海」
(9月22日公開 ムービーアイ、松竹配給)

期間中には、中国映画7作品(「美しきホームランド」「恋人紐」「トルファンの恋歌」「天狗」「赤いネッカチーフをつけた二人の女」「THE LAW OF ROMANCE=ロウ・オブ・ロマンス」「公園」に加え、日中合作映画「夜の上海」をオープニング作品としてプレミア上映いたします。
8月31 日の開幕式には、日本側主催者として青木保文化庁長官が出席する他、中国からラテ総局の呉克(ウー・ケ)センター長を代表として、高峰(ガオ・フォン)監督(「美しきホームランド」)、尹麗川(イン・リーチュエン)監督(「公園」)、張建亜(チャン・ジャンヤ)監督(中国映画監督協会副会長)、朱媛媛(ジュ・ユエンユエン) さん(「天狗」主演女優)ら映画代表団が出席します。またオープニング作品上映では、主演の本木雅弘さん、趙薇(ヴィッキー・チャオ)さんが舞台挨拶をおこないます。
この上映は日中相互のさらなる文化交流の促進と友情の増進を図り、両国の映像文化がより豊かになることを目的として、文化庁、中国国家広播電影電視総局電影管理局の主催により実現するもので、本年3月に中国・北京において同主催者により実施された『2007 年日本映画祭』との相互交流として開催されるものです。

来日するゲストの方々

日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭 日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭

 

開催日時・会場など

会場 新宿バルト9
期間 2007年8月31日(金)~9月3日(月)
主催 文化庁
中国国家広播電影電視総局電影管理局
共催 NPO法人映像産業振興機構(VIPO)
新宿バルト9
後援 在日本中国大使館
社団法人日本映画製作者連盟
協同組合日本映画製作者協会
財団法人日本映像国際振興協会

上演作品

日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭日中国交正常化35周年 2007年中国映画祭

上演スケジュール

9月1日(土)

13:00 美しきホームランド (上映前にガオ・ファン監督舞台挨拶あり)
15:10 天狗 (上映前にジュ・ユエンユエンさん舞台挨拶あり)
17:30 公園 (上映前にイン・リーチュエン監督舞台挨拶あり)
19:40 恋人紐

9月2日(日)

11:00 赤いネッカチーフをつけた二人の女
13:00 トルファンの恋歌
15:00 THE LAW OF ROMANCE (ロウ・オブ・ロマンス)
17:00 美しきホームランド
19:00 恋人紐

9月3日(月)

11:00 公園
13:00 天狗
15:00 赤いネッカチーフをつけた二人の女
17:00 トルファンの恋歌
19:00 THE LAW OF ROMANCE (ロウ・オブ・ロマンス)

チケットのお求めは
8月28日まで チケットぴあ にて指定席券 発売中
8月30日から 新宿バルト9チケット窓口 にて 発売。

リンク

新宿バルト9
文化庁
映像産業振興機構(VIPO)

新着情報

07.25 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX+補助金(令和5年度補正)】圧縮記帳等についてのお知らせ
07.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企画募集】実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム「First Cut Lab Japan 2025」
07.24 イベント・セミナー・公募情報
  • AFI
【推薦学生募集】〈2026年度秋学期〉「AFI Conservatory 日本人留学生推薦事業」
07.23 事業報告
  • セミナー・イベント
【ヴェネツィア選出】<実施報告>「First Cut Lab Japan 2024」参加企画『LOST LAND/ロストランド』がオフィシャル部門選出
07.22 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】9/4-5「声優とその志望者のための〈シナリオ読み方講座〉」
07.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回: 25年8月~12月)
07.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】7/31締切「日韓Producers Exchange@釜山&東京」
07.17 事業報告
実施報告:「アヌシー国際アニメーション映画祭2025」併設マーケット MIFA出展
07.15 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【上映情報】ndjc2024年度完成4作品 東京で再上映決定
07.14 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【重要:JLOX+補助金】「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援(ジャパンパビリオンに関連するものを除く)」の公募状況について
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録