VIPO

新着情報

2009.12.01
「2010年トルコにおける日本年」記念 「日本映画祭 ニューシネマ 2010」実施のお知らせ

「2010年トルコにおける日本年」記念 「日本映画祭 ニューシネマ 2010」実施のお知らせNPO法人映像産業振興機構(VIPO)は、来年の2010年1月15日から17日までの3日間、トルコ・イスタンブールにおいて、「日本映画祭 ニューシネマ 2010」を開催します。
この映画祭は、文化庁から委託を受けた「アジアにおける日本映画特集上映事業」の一環として、また、「2010年トルコにおける日本年」を記念して、両国の文化及び人的交流の促進を目的として開催されるものです。
2010年は日本とトルコの修交の120周年にあたり、両国の交流の促進を図るため年間を通してトルコ全土で日本を紹介する様々な事業が多数展開されていく予定です。日本映画祭は、この記念すべき「2010年トルコにおける日本年」の皮切りの事業として、トルコの経済・文化の中心イスタンブールで開催され、「日本年」の周知に貢献し、相互文化交流の活性化に資することを目指します。
今回の上映作品は、近年に劇場公開され話題となった、日本の文化・社会の様々な「今」を紹介する映画7作品です。以下に映画祭の開催概要をご紹介します。

開催概要

会場 CINEBONUS MACKA G-MALL(イスタンブール・新市街)
期間 2010年1月15日(金)~17日(日)
主催 NPO法人映像産業振興機構(VIPO)
共催 文化庁
後援 「2010年トルコにおける日本年」実行委員会
協力 トルコ航空
日程・上映作品 1月15日(金)
○開幕式/○オープニング作品「ディア・ドクター」(西川美和監督)/○レセプション
1月16日(土)
○「山桜」(篠原哲雄監督)/「明日の記憶」(堤幸彦監督)/「ぐるりのこと。」(橋口亮輔監督)
1月17日(日)
○「あしたの私のつくり方」(市川準監督)/「夕凪の街 桜の国」(佐々部清監督)/「劔岳-点の記-」(木村大作監督)

news-release-091201-2※2010年トルコにおける日本年サイト
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/turkey/2010/contents.html#04

本件に関するお問い合わせ

NPO法人 映像産業振興機構 広報室 新屋・小林
TEL: 03-3543-7531 FAX: 03-3543-7533
e-mail: vipopress@vipo.or.jp

ドキュメント

トルコ「日本映画祭 ニューシネマ 2010」リリース (PDF)

新着情報

07.25 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX+補助金(令和5年度補正)】圧縮記帳等についてのお知らせ
07.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企画募集】実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム「First Cut Lab Japan 2025」
07.24 イベント・セミナー・公募情報
  • AFI
【推薦学生募集】〈2026年度秋学期〉「AFI Conservatory 日本人留学生推薦事業」
07.23 事業報告
  • セミナー・イベント
【ヴェネツィア選出】<実施報告>「First Cut Lab Japan 2024」参加企画『LOST LAND/ロストランド』がオフィシャル部門選出
07.22 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】9/4-5「声優とその志望者のための〈シナリオ読み方講座〉」
07.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回: 25年8月~12月)
07.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】7/31締切「日韓Producers Exchange@釜山&東京」
07.17 事業報告
実施報告:「アヌシー国際アニメーション映画祭2025」併設マーケット MIFA出展
07.15 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【上映情報】ndjc2024年度完成4作品 東京で再上映決定
07.14 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【重要:JLOX+補助金】「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援(ジャパンパビリオンに関連するものを除く)」の公募状況について
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録