VIPO

新着情報

2022.03.14 事業報告
【VIPO登壇報告】文化庁/(一社)日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム主催「脚本アーカイブズシンポジウム2022『脚本の創造性とデジタルアーカイブの未来』」

 このたびVIPO(ヴィーポ)事務局次長・映像事業部長 槙田寿文が文化庁/一般社団法人日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム主催の「脚本アーカイブズシンポジウム2022『脚本の創造性とデジタルアーカイブの未来』」に招かれ、パネルディスカッションのパネリストとして参加いたしました。
 
 本シンポジウムは2月13日(日)13:30~17:00にオンラインにて行われ、槙田は、パネルディスカッション 『脚本アーカイブズが目指す「デジタル脚本ミュージアム」』に登壇し、今後の脚本の利活用における様々な可能性について議論を交わしました。
 

開催概要

イベント名 「脚本アーカイブズシンポジウム2022『脚本の創造性とデジタルアーカイブの未来』」
主催 文化庁、一般社団法人 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム
後援 国立国会図書館、NHK、日本民間放送連盟、日本脚本家連盟、日本シナリオ作家協会、日本放送作家協会、放送番組センター、放送文化基金
開催日時 2022年2月13日(日) 13:30~17:00
開催場所 オンライン
プログラム概要 ■ご挨拶/活動報告  
■基調講演
『脚本を残すという事』
     池端俊策(脚本家・日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム代表理事)
■座談会
『脚本の中の幕末と明治維新』
    大森美香(脚本家)
    黒崎 博(NHK演出家)
(司会)岡室美奈子(早稲田大学演劇博物館館長)

■パネルディスカッション
『脚本アーカイブズが目指す「デジタル脚本ミュージアム」』

    福井健策(弁護士)
    高野明彦(国立情報学研究所教授)
    その他ミュージアム関係者
(司会)吉見俊哉(東京大学大学院情報学環教授)

 

お問い合わせ

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
TEL: 03-3543-7531

新着情報

05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】6/9・10 Netflix&VIPO共催「ダビングセミナー ~ローカライズ戦略と吹替品質向上」
05.20 イベント・セミナー・公募情報
  • 京都映画企画市
【企画募集】第17回京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching- 開催のお知らせ
05.19 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集(無料)】6/12・18開催Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
05.16 イベント・セミナー・公募情報
  • ndjc
【ndjc2025】〈映画作家募集開始〉「長編映画の企画・脚本開発サポート」
05.14 イベント・セミナー・公募情報
【参加募集】5/30出版業界向けJLOX+補助金説明会をオンラインで開催
05.13 イベント・セミナー・公募情報
【実施報告】「First Cut Lab Japan 2024」参加企画『ルノワール』
05.13 イベント・セミナー・公募情報
【カンヌ選出】官民連携で支援したクリエイターによる作品がオフィシャル部門選出
05.09 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者決定】2025年5月カンヌ国際映画祭併設マーケット Marche du Film(マルシェ・ドゥ・フィルム)
05.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【ゲームデベロッパー・パブリッシャー募集】VIPO主催「gamescom 2025 ジャパンパビリオン出展」8/20~24開催
04.30 イベント・セミナー・公募情報
【事前告知】VIPO主催「gamescom 2025ジャパンパビリオン出展」
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録