VIPO

新着情報

2010.06.18
映像産業振興機構(VIPO)×AFI(American Film Institute) 公式ホームページ「AFI.com×VIPO」開設

映像産業振興機構(VIPO)×AFI(American Film Institute)  公式ホームページ「AFI.com×VIPO」開設
AFI(American Film Institute)とは、米国の国家的な機関であり、映像教育でのリーダーシップを発揮し、映画、テレビ、デジタル・メディアといった芸術分野においては、その存在価値と卓越性が高く評価されています。
NPO法人映像産業振興機構(略称:VIPO、理事長:松谷孝征、東京都中央区)とAFIの教育機関である”AFI Conservatory(コンサバトリ)”は、友好的な関係のもと、2006年以来、東京でのAFIセミナーの開催、狭き門であるAFIへ留学を希望する日本人の推薦活動を行って参りました。
この度、AFIとVIPOの提携関係により、AFI初めての日本語での公式ホームページ「AFI.com×VIPO」が完成しました。AFIの歴史、コンサバトリについてなどの案内に加え、VIPOからの推薦による学生(フェロー)のレポートを掲載しています。
また、AFI卒業制作作品の予告編の一部で、日本人学生(フェロー)が関わったものや、日本のことを題材に取り上げている動画も紹介しており、これから海外における、世界屈指の映像教育機関にて学ぼうという志願者への参考となる内容となっています。

VIPO×AFI公式ホームページ 「AFI.com×VIPO」
https://www.vipo.or.jp/afi/

“AFI Conservatory”とは
世界的に有名なAFIの教育機関であり、将来、世界の映画、テレビ業界で主要な役割を担うプロフッショナルの養成機関として世界的に知られており、1969年の創立以来、3,000人以上のアーティストを育成してきました。
“AFI Conservatory”の学生たちは映画・テレビ業界で実際に活躍するプロフェッショナル達との共同作業を通して、映像によるストーリーテリングを集中的に学びます。将来の映像作家の才能を育てるために、制作実践、現場主義を基本とし、映画やテレビの世界からの実務プロフェッショナルで組織された指導者陣が熱心に指導を行なっています。

本件に関する問い合わせ先

東京都中央区築地4-1-1東劇ビル8F
NPO法人映像産業振興機構 渉外企画室 宮内
電話:03-3543-7531 FAX:03-3543-7533
Email:miyauchi@vipo.or.jp

ドキュメント

映像産業振興機構(VIPO)×AFI(American Film Institute)公式ホームページ開設 (PDF)

新着情報

08.08 イベント・セミナー・公募情報
【アワード受賞者決定】Japan Cuts(ニューヨーク)にてVIPOが次世代作家へ授与
08.08 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【漫画家・参議院議員:赤松 健氏の登壇決定】8/21 文化庁主催「アフリカ諸国のマンガ産業」シンポジウムをTICAD9にて開催・パネル展示も実施
08.06 事業報告
【ワールドプレミア上映】<実施報告>「First Cut+(プラス)Summer Edition 2024」参加企画『沼影市民プール』
08.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【VIPO Film Lab参加募集】<リアル開催>10/6-7「映画の企画脚本講座」~すぐれた映画を開発するためのセミナー~ 講師に脚本家・加藤正人氏『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』
07.25 イベント・セミナー・公募情報
【JLOX+補助金(令和5年度補正)】圧縮記帳等についてのお知らせ
07.25 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企画募集】実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム「First Cut Lab Japan 2025」
07.24 イベント・セミナー・公募情報
  • AFI
【推薦学生募集】〈2026年度秋学期〉「AFI Conservatory 日本人留学生推薦事業」
07.23 事業報告
  • セミナー・イベント
【ヴェネツィア選出】<実施報告>「First Cut Lab Japan 2024」参加企画『LOST LAND/ロストランド』がオフィシャル部門選出
07.22 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】9/4-5「声優とその志望者のための〈シナリオ読み方講座〉」
07.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回: 25年8月~12月)
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録