VIPO

新着情報

2018.04.16 事業報告
  • セミナー・イベント
【好評につき再講演】 コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー~実施報告

VIPOは、2月に3日連続で開催した「コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー」から特にご要望の多かった「ビジネス編」「法律編」を、2018年4月12日(木)、13日(金)に再度開催しました。

本講座では、日本人が意外と知らない中国コンテンツ市場概況や最新事情、日本コンテンツとの違いから中国展開時によくあるトラブルの実例やその対処法などを、「ビジネス編」「法律編」の2つのテーマに分けて学びました。
本講座では、日本人が意外と知らない中国コンテンツ市場概況および最新事情や日本コンテンツとの違いから、中国展開時によくあるトラブル実例やその対処法までを、「1.ビジネス編(12日)」、「2.法律編(13日)」の2つのテーマに分けて学びました。
今回の講師も中国コンテンツビジネスにおける模倣対策および知財保護の第一線で活躍中の分部悠介氏(弁護士、弁理士、IP FORWARDグループ総代表・CEO)にご登壇いただきました。
 

今回も1回目の開催同様に2日間とも大盛況の中、中国ビジネスへ興味がある方や、中国進出を計画中の方に向けて、中国コンテンツビジネス市場概況から、中国展開時に気をつけておくべき法務知識など、基礎から学べる有益な講座となりました。

講義終了後に開催された名刺交換会でも、講師との活発な意見交換と交流が行われました。

wakebe-2

wakebe-2

wakebe-2

開催内容

「コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー」

テーマ 日程 内容
1.ビジネス編 4月12日(木)
14:00~17:00
(受付開始13:30)
・中国コンテンツ市場概況および最新情勢
・中国展開時によくあるトラブル実例と対処法
・日本コンテンツを効果的に中国に展開していくための留意事項
2.法律編 4月13日(金)
14:00~17:00
(受付開始13:30)
・中国コンテンツ関係法規制概要
・中国展開時によくあるトラブル実例と対処法
・典型契約レビュー上の注意点
・知的財産の守り方

受講者の声 VIPO実施アンケートより

・ボリュームもあり、大変濃い内容でとても充実しておりました。
・中国のWebサイトを自分で調べる、という視点の重要さを学びました。
・2日間にわたって大変丁寧に講義していただいてありがとうございました
・いろんな人の話を聞いても今一つよくわからなかったマーケット情報が満載でほんとうに助かりました。
・専門的で貴重なお話を聞けて、良かったです。
・日本のコンテンツ制作の改善のヒントになると思いました。

 

【受講対象者】
・中国への進出を検討中もしくは計画している事業者の方
・すでに中国進出の経験があり、さらに事業領域を拡大したい事業者の方
・中国コンテンツビジネスについて基礎から学びたい方

【参加費】
1.ビジネス編(12日)、2.法律編(13日): 一般7,000円(税込)/ VIPO会員5,000円(税込)

【受講者】
1.ビジネス編(12日):55名
2.法律編(13日):48名

【会場】特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)ホールR 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2階
 

講師プロフィール

分部 悠介(わけべ ゆうすけ)氏


IP FORWARDグループ グループ総代表・CEO

日本国弁護士(登録番号:31050)・弁理士(登録番号:19385)
2000年東京大学同経済学部卒業し、株式会社電通に入社、映画・音楽・キャラクター関連の ビジネス実務に関与。2003年弁護士登録、長島・大野・常松法律事務所に入所、コンテンツ ビジネス業務、知財法務、中国投資法務に関与。
06年から09年まで、経済産業省模倣品対策・通商室に出向し、初代模倣対策専門官弁護士 として、中国、インド、東南アジア、中近東諸国の知的財産権法制度の調査・分析、関係 各国政府との協議、権利者企業からの知的財産権侵害被害に係る相談対応などを担当。
2009年に渡中後、日本企業の知財保護・事業展開支援をサポートするコンサルティング・
グループ「IP FORWARD」を創設。2016年、日中コンテンツビジネスを主業務とする
「JC FORWARD」および日中共同アニメ制作を主業務とする「ANIMATION FORWARD」を設立。
同年、ジェトロ上海より「コンテンツ・コーディネータ」、中国文化部指導下で設立された世界二次元産業連盟より「日中コンテンツビジネス促進顧問」を拝命。多くの日本コンテンツの中国展開プロジェクトを支援実績あり。

 

新着情報

05.23 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集/無料】6/9・10 Netflix&VIPO共催「ダビングセミナー ~ローカライズ戦略と吹替品質向上」
05.19 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集(無料)】6/12・18開催Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
05.09 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者決定】2025年5月カンヌ国際映画祭併設マーケット Marche du Film(マルシェ・ドゥ・フィルム)
05.07 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【ゲームデベロッパー・パブリッシャー募集】VIPO主催「gamescom 2025 ジャパンパビリオン出展」8/20~24開催
04.28 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】6/3・10 小林啓一監督による「VIPOアクターズワークショップ」
04.24 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【長編映画企画募集】釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2025」
04.24 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】5/21 福井健策弁護士法律セミナー「漫画・アニメの著作権・法務トラブル対処法講座」
04.18 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【動画公開】「全国映画資料アーカイブサミット2025」開催報告
04.04 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】4/18合同開催 「中華圏ゲームイベント攻略セミナー」&JLOX+「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援」説明会
03.26 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企業募集】WIP作品向け商談ブース 6/10-13 MIFA(アヌシー国際アニメーション映画祭併設マーケット)
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録